見出し画像

LAA観戦旅行〜推しを目指して三千里〜 入場準備&入場編🙌

こんにちは!ゆきんこ⛄️と申します。
推しである大谷翔平選手🦄の応援にLAまで行ってみた、海外旅行初心者🔰によるレポも第4弾になりました。
やっとスタジアム🏟️に入ります〜💪

今日のメニューはこちら💁‍♀️
・開場時間と入場について
・持ち込める荷物について
・スタジアム内の撮影スポット📸
・大後悔事案について😭

・開場時間と入場について

私の観戦スケジュールは、5月某日の(金)と(土)のナイトゲーム2連戦でした。
事前にネットで開場時間を調べたら「試合開始前1時間半〜2時間前に開場する」とあったのですが、実際は両日ともに1時間半前に開場しました!陽射しが強いと並んでるだけでも疲れるので、あまり早く行かなくても大丈夫だと思います🤗推しに会うまで省エネでいきましょう笑

1日目は開場15分前に並んで
これくらいの待機列でした👀
いよいよ入場🔥

入場は、金属探知機くぐる→チケット読み取りという流れです。
入場列が進み出したり、スタッフさんが入場のアナウンスを始めたらチケットを手元に用意しておきましょう!(画面の明かりも最大で💡)

初日はギブアウェイ(スポンサーによるお土産🎁)がある日でした。

お土産のキャップ🧢

該当日は諸事情で1人で2人分のチケットを持っている状態でしたが、ギブアウェイはチケットの枚数分もらえるので、余っちゃったよ〜💦という方はちゃんともらってくださいね🥹

・持ち込める荷物について

テロ対策でアメリカは球場によって持込荷物の規定があります。
エンジェル・スタジアムでは小さなポシェット(30cm×30cm以内で開閉が1つのもの)以外は、32cm×16.5cm×32cmのクリアバッグに入れる必要があります。
・未開封飲料のペットボトル1ℓまで(水、お茶、スポドリ)
・缶飲料持ち込み禁止
・1ガロン以内のスナック(Mサイズのジップロックに入れました)
・育児や介護に必要なものは容量規定なし
・カメラレンズは10cm以内

詳細はAngeles公式サイトをご確認ください▶︎

ご参考までに私がクリアバッグで持ち込んだ物をご紹介します💁‍♀️
・飲料水(1人あたり500ml)
・スナック(ゼリー飲料やクラッカー)
・インナーダウン(5月の夜は寒い🥶)
・WBC「大谷翔平」タオル
・Canonの撮れる望遠鏡
・スマホ充電器(絶対必要!)
・ウェットティッシュ

全部大活躍でした〜😂
特にウェットティッシュ…!スタジアム内でご飯食べるにしても、おしぼり付いてないので大活躍でした…!

透明バッグは、スタジアムのショップで売ってるので入場前に確保しておきましょう💪❤️‍🔥

サクちゃんさん、情報ありがとうございました♡

購入したクリアバッグの当日のお写真がなかったのですが…500mlのペットボトルが余裕で入るので荷物多めの方でも安心いただけると思います🙌

・スタジアム内の撮影スポット

前回のスタジアム🏟️編でお外の撮影スポットをご紹介しましたが、もちろん中にも素敵なスポットがあります📸

通路にある柱には選手たちのお顔が🥹❤️

翔平は裏表で二刀流⚾️
こちらの方が可愛い系😊
館内案内はトラ兄🐯
2階にある選手たちが使ってるグッズの展示
どひゃ〜〜見切れてる😭(おじさあああん)
↑の展示の向かい側にあります!
2階3塁側にあるトラ兄🐯

早めに入場してゆっくりグッズ購入や写真撮影に充ててください⏰試合前の時間もドキドキして最高に楽しいです🥰

2階通路からみたグラウンド😭
これだけでうるうるする…


・大後悔事案について😭

翔平の観戦レポは独立した方が楽しいかなと思いまして次回に持ち越します🙇その前に、この話がしたい!!(圧)
すごく楽しかったし充実した時間でしたが、諸事情で予約が後回しになって大後悔したことがあります。
それは、Pregame Toursに参加できなかったことです😭😭😭

Angelesでは、試合がある日はPregame Tours、ない日はPublic Toursとしてスタジアムのツアーが開催されており、どちらも見学場所が違うようです。

Pregame Toursは当該日のチケットを購入する必要があるので、観戦日に開催されていたらぜひ!特に土日はお早めに!!
スタジアム内を巡ってアップ中の選手を間近で観ることができるようです。(1週間後に参加された方は翔平のBPをご覧になってました😭🥹❤️すごい!!!)

皆さん遥々行くからには、もっとAngelesを感じてください!私の分まで何卒〜😭😭

詳細はAngeles公式サイトご確認ください💁


次回は、今度こそ観戦レポです!
引っ張りに引っ張ってしまった〜💦
初心者でここまでよく来た自分、、、と今でもビックリです😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?