古河パビリオン
エキスポ70。
みどり館を見下ろすように、堂々とそびえる塔。
その高さは86メートル。
天平文化をイメージしていました。
モデルは1200 年前の奈良の東大寺の大仏殿前に建てられた「七重の塔」でした。
骨格は木造ではなく鉄ですが、原形を忠実に再現し、さらに、耐風や耐火、耐震性も考慮されていました。
最低でも10 年はかかるといわれた七重の塔を、古河グループは当時最新のプレハブ工法により、わずか1年間で完成させたのです。
テーマは「古代の夢と現代の夢」。といいながら、実質的には、中身はコンピュータ技術の紹介でした。
つまり展示のほとんどがコンピュータの様々な「芸」の実演だったのです。
たとえば「コンピューター・ハンド・ゲーム」
「電車の運転シミュレーション」
「人間とコンピューターの囲碁や将棋の対局」
「コンピューター・ドレス・デザイナー 」等々。
さらに「キャッシュレス・ショッピング 」や、声紋を判別して、買物や旅行が可能なキャッシュレス時代の到来などを、予想・紹介していました。
また、第 3 室の、「コンピューター・ミュージカル・ホール」では、コンピューターによる即興音楽会が行われ、観客が叩くチャイムの音だけで自動的に変奏曲を作り、それを2 台のエレクトーンが自動演奏しました。
オマケで5 台のテレビ電話が場内案内や天気予報などのサービスを行なって、近未来を提示していたのでした。
なんだか、いろいろ、旧時代からの変換期をリアルに感じさせてくれます。
いい感じです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?