見出し画像

ありがとう、MAP OF THE SOUL ON:E

1日目のライブビューイングから2日目のオンライン配信まで、先週の土日はフルでBTSに楽しませてもらいました。終わった途端はほんとに「ありがとう」という言葉しか見つかりませんでした。「すごい」とか「かっこいい」ももちろんあったけど、1番はこんなに幸せにしてくれて「ありがとう」を彼らに伝えたいと思います。

でも、このコンサートを生で観ることができたARMYが誰もいないということが本当にもったいないです。仕方ないことではあるのですが😭このコンサートのためにどれだけ準備を重ねてきていたのかすごく伝わってきました。以下、コンサートのレポです。ほぼネタバレしています。





オープニングはマーチングで始まり、『ON』での迫力のあるステージ。『ON』は正直、これまでのコンサートのセットリストから見て最初に持ってくるかなとは予想していましたが、その次はどんな曲が来るのか予想できませんでした。ここで『N.O.』が組み込まれ、なんとダンスブレイクまで!!びっくりしました。そのまま続けて『We are bulletproof Pt2』まで駆け抜けていきました。とここまで3曲ですがもう心を掴まれています笑

ちなみに、セットリストの『N.O.』『We are bulletproof Pt2』の流れはMAMA2019で、『Intro:Persona』『상남자(Boy in luv)』の流れはMMA2019でそれぞれ披露していたので今思えば少しネタバレしてくれていたのかなと思いました。

そしてVCRからのRMソロ『Intro:Persona』。大学の教授が立つような壇上に上がって登場し、周りのペルソナ(仮面)を被ったダンサーさんとともにペルソナの世界観を表現。最後の方に突然火の玉が登場して、危ないっと思ったけどなんとか大丈夫でしたね。ペルソナが初めて配信されて1年半ぐらい経ってやっとコンサートで披露してもらえてとっても嬉しかったです。

続いて『상남자(Boy in luv)』。学生服っぽい姿⁉︎で登場!!特にテテの「ウェーネマムフンドゥヌゴンデ(どうして僕の心を揺り動かすの?)」というパートに力が入っていたように感じました。『N.O.』に関しても『We are bulletproof Pt2』に関しても昔は昔でフレッシュ感があってよかったのですが、今回のコンサートでは数段レベルアップした姿が見られて感激しました。

そして、前回のSYSのコンサートのスタートの曲だった『Dionysus』がアレンジバージョンになっていました。音楽に詳しくないのでよく分からないのですが、楽器の音がよく聞こえるバージョンになっていました。クオリティーは保ったまま異なるバージョンでも充分に楽しめました。

VCRのあとにいよいよ初披露の『Interlude:Shadow』。めちゃくちゃ楽しみにしていました。まず沢山の人の手で襲われるシュガ。そして、ひと段落したかと思えば曲調が変わるところで衣装チェンジ。からのMVを彷彿させるスマホの光で照らされる演出。最初から最後までShadowの世界観が上手く表現されていました!

そこからの『Black Swan』衣装がスケスケでびっくり!BTSWeekのときと同じ衣装だったと思うのですが、衣装さん素晴らしい笑笑
あとは『Shadow』で全力を尽くし過ぎてシュガが疲れてないかなと心配しつつ見ました笑
そして全く予想していなかった、『Black Swan』の曲の終盤のジミンちゃんソロステージ。バレエというのか現代舞踊というのか。本当に素晴らし過ぎて息止めて魅入ってしまいました。かなり長い時間あったので他の練習もあったのにどれだけ練習したのか、ジミンちゃんの努力が伝わりました。

VCRの後は、いよいよ『UGH!』と『Zero o’clock 』でした。 

まず『UGH!』に関してはとりあえず最高でした笑笑ボクシングリングのステージでラップラインがボクサーの格好をして出てきて戦っている演出でした!ライブビューイングで観た時にコロナの影響で映画館で声を出せないのがとても辛かったです💦3人ともファンが目の前にいなくても全力で歌ってくれているのが伝わってきて、泣きそうになりました。

『Zero o’clock 』は私が『MAP OF THE SOUL:7』のアルバムの中で1番好きな曲だったのでとても楽しみにしていました。曲はもちろん良かったのですが、なんと振付がありました!!バラードなので、前回のツアーの『The truth untold』みたいな感じになるのかなと思いきや、途中から踊ってくれてでも『Zero o’clock 』の世界観は壊さずにいてくれて、それが嬉しかったです。

またVCRを挟み、今度はボーカルラインのソロ曲へ。
まずはグクの『My time(시차)』。グクの場合は毎回ダンスがあるので、ダンスはするだろうと思っていましたが、予想以上に激しいダンスでびっくりしました。そして、特に2日目なんですが、衣装がとてもsexy😍最近伸ばしていた髪にも合って最高でした!

続いてジミンちゃんの『Filter』。まあこちらもダンスはあるだろうと予想していましたが、予想以上に難易度が高いダンスでしたね。曲と振付を合わせるのが難しそうだなと思いました。お着替えタイムもありましたし。それでも完璧にこなすジミンちゃんはさすがでした。

次はジンの『Moon』。この曲もアルバムの中で聞いていて、今までのジンのソロ曲の中では比較的明るめな曲だったので、もしかしたらダンスもあるのではと思っていたらまさかの踊ってくれて、もうそれだけで感謝でした。私は分からなかったのですが、armyの方たちによると『星の王子様』をモデルにしたセットだったみたいですね。最後の地球🌏にキスをしたり抱きしめたりがarmyにとっては堪らなかったです笑

ボーカルラインの最後はテテの『Inner child』。まさかのメリーゴーランドと子役の男の子登場にびっくりしました(何度今回のコンサートでびっくりさせられたことか)。テテのソロ曲は子どもの頃の自分に対して語りかける曲だったので、この演出には納得でしたが、まあ驚きました。子役の子は緊張していましたが、テテが優しくしているのを見れて満足でした。

そして、明るいVCRを挟んで、J-HOPEの『Outro:EGO』。とにかく明るい明るい明るいという感じで、車🚗で登場!!J-HOPEなので、もちろんダンスはあるだろうなと思っていましたが、ラテン風?なダンスでとても楽しそうでした。私はJ-HOPEがダンスをするときに心の底から楽しそうにしているのが好きなのですが、そんな顔をしていて嬉しかったです。

そのまま次は『Boy with love(작은 것들을 위한 시)』。前回の『BANG BANG CON』でも登場した傘☂️を使った振付でかわいいBTSが見られました。この曲は私が好きになっては初めてのカムバックのタイトル曲だったのでその後何回も聴いているのですが、最近になって改めて本当に良い曲だなと感じるようになりました。

少しトークを挟んで、『DNA』『DOPE(쩔어)』最後に『No more dream』でした。オンラインならではの映像を駆使した演出で、臨場感溢れていました。自分たちがまるで会場にいるような錯覚を起こしました。

そしてアンコール。1日目は『Butterfly』『RUN』2日目は『Spring Day(봄날)』『IDOL』、そして『Dynamite』最後に『We are bulletproof: ETERNAL 』。アンコール前までに体力を使い過ぎてとても辛そうでしたが、アンコールはアンコールなりの自由なメンバーが見れて、幸せでした。

そして最後のコメントではコンサートができてうれしい反面、対面でできない悔しさを素直に伝えてくれたり、今の時代だからこそオンラインでコンサートができたことを幸せに感じていたり。今回のコンサート、物足りないところはメンバーはもちろんarmyもあったと思います。たとえ、自分は直接観にいけなくても、会場のお客さんたちの掛け声を聴いて幸せを感じているメンバーを見るのは本当に最高です。それでも、この大変な状況の中で幸運にも私は二日間観ることができたことにとても感謝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?