見出し画像

私のダンス遍歴

先週の日曜日、仕事やプライベートで色々ありストレスが溜まってるなと思い、気晴らしに何かしたいと思い立ち、突然、BTSの『Dynamite』のダンスに挑戦しました(えっ⁉︎)

私は元々ダンス経験者というわけではありません。というかかなり苦手です。ダンス歴といえば遡ること高校時代、ちょうど少女時代やKARAがとても流行っている時期に文化祭のクラス発表で少女時代の『PAPARAZZI』を踊ることになりました。でも元来不器用でリズム感のない私は学校で練習するだけでは覚えられず家でも練習、学校でも練習を繰り返しやっと形にはなったというレベル。他の友達はすぐに覚えて完璧に踊っていたり、部活しながら時間もない中で練習して2日間で半分以上覚えていたりしている中、本当に下手な私は同級生と一緒に踊るのが嫌で嫌でたまりませんでした。本番も何とか踊りましたが、全然そのときのことを覚えていないくらい緊張して頭が真っ白でした。

次は大学時代。もちろんダンスサークルなんてとんでもないので入っていませんでしたが、友達の誘いでESSサークルに入っていました。そのESSの主な活動は年に一度の英語劇。エキストラとして入ったのでちらっと出る程度でいいかなと思いきや、ディズニーのミュージカル曲を約10曲程度ダンスで踊るというかなり大変なものでした。本当に入ってびっくり⁉︎知らずに入ってしまった私は周りに迷惑をかけまくりつつ、後輩につきっきりで呆れられながら、時には大学のトレーニングルームなるところを借りて1人で自主練し、なんとか覚えて根性だけで踊った記憶があります笑

と、こんなに苦手なのによくぞ沢山ダンスを踊ってきたものだなと自分でも不思議に思います。正直、練習しているときは自分のできなさに嫌気がさしてダンスがものすごく嫌いになっていたと思います…

でも、私自身、ダンスそのものは大好きなんです。まず、ダンス動画を観るのは高校時代の少女時代のファンだったころから大学時代、東方神起やSHINeeにどハマりした時期もdance practice動画を探して何度も見て感動していました。自分がダンスをすることに関してはめちゃくちゃ下手だし、覚えるのも遅いけど、音楽が好きだし、運動するのは割と好きです(球技以外)。その証拠にKPOPにハマってた高校時代は文化祭が終わった後も少女時代やT-ARAなどが出演していた音楽番組を録画して1人で家で真似して踊っていました。高校時代、部活に入っておらず、運動不足だったので楽しく気軽に運動できる方法として下手なダンスを活用していました。下手だとしても1人で踊っていれば特に問題ないし、見られたしても家族なので何とも思っていませんでした。

BTSのファンになったのはやっぱりダンスのパフォーマンスを観たからというのがきっかけでした。ただ、BTSのダンスは観てるだけでもレベルが高く、自分が挑戦するのは無理だと勝手に思っていたので、踊ってみたいと思ったことはありませんでした。
昨年の夏、満を辞して『DYNAMITE』が配信され、そこでメンバーが口々に言っていた「今回のダンスは今までの曲に比べて簡単なので、ぜひ踊ってみてください。」という言葉が心に残って、早半年、、、なぜか突然踊ってみたいと思い、YouTubeで『DYNAMITE』の振付を教えてくれている動画を探し、挑戦してみました。結果は、、、、惨敗(笑)『DYNAMITE』が簡単と言ったのは誰ですか????(笑笑)

サビの振付だけ教えてくれる動画でしたが、サビの前半までもできなくなってギブアップしました(笑)まあ、初心者が1日で踊れるというのは、無理ですよね。でも、久しぶりにダンスを踊ってすごく楽しかったです。私は音楽、そしてダンスが本当に好きなんだなと感じました。また気が向いたら挑戦して、サビだけでも納得できるまでできるようにしたいと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?