オタクへの道④V6

高校を卒業して大学に入学し、大学生になったら時間もできるし、やりたいこと全部やるぞー!と思っていましたが、大学1年生のときは授業やらなんやらでテレビを観る暇もないほど忙しくしていました。その後大学2年生になり、余裕ができてきた夏のある日、衝撃を受ける映画に出会いました。

『永遠の0』です。作品の名前自体は知ってたし、どんな話なのかもだいたい知っていたのですが、私は基本的に戦争関連の作品を見るのを避けています(かわいそうで見ていられないので)。テレビで映画『永遠の0』が放送されているのを見て、最初はまた戦争物か、観るのをやめようと思ったのですが、少し見始めたら止まらず結局全部観ました。本当に素晴らしい作品でした。話の内容はもちろん、なんと言っても主演の岡田准一くんの演技に惹かれました。前半と後半の演技が同じ人物を演じているのに全然違う人のようでびっくりしました。

そこから岡田くんはV6なんだなーから始まり、YouTubeなどで過去の動画を漁り徐々にV6にハマっていきました。以前放送されていたバラエティ「学校へ行こう」の過去の映像を見ては笑い、とても楽しませてもらいました。よく考えるとV6はトニセン(20th century)とカミセン(Coming century)に分かれていたり、お兄さんたちはしっかりしてて弟たちがやんちゃでというのはBTSにも似てる部分があるかもしれないです。

あと、私は中高校生のころ宿題をしながらラジオを聞いていたのですが、そのときよく聞いていたのがトニセンの「Next Generation 」という番組でした。話す内容がとてもゆるーい感じで癒されるので勉強中や寝る前などよく聞いていた気がします。そんなこんなでV6にハマっていたときがちょうど彼らの活動の20周年が過ぎたぐらいで、20周年関連のイベントもやってたりして(トニセンの「Next Generation 」にメンバー全員が登場したり、ベストアルバムを発売したり)、すごく楽しんでいました。私が知ったのが20周年のころで今がもう25周年を過ぎているという本当に歴史の長いグループですよね。こんなに長く続けられるのは本当にすごいことだと思うし、これからも続けていって伝説を残してほしいです!!

好きなこと多すぎて話がまとまらないのですが、楽曲も大好きです。私が特に好きだったのは『Beautiful World』という曲です。

https://youtu.be/kq7SM-2BB_U

秦基博さん作詞作曲の曲で、確かメンバーが秦基博さんの曲が好きでお願いすることになったとかだった気がします。曖昧ですみません🙏
私、基本的に明るい曲よりも少し暗めな要素が入った曲が好きなのですが、この曲はすごく明るいのに大好きです。聞いていて癒されるし、発売から4年たった今でも聞いていて感動します。

他には『Darling』

https://youtu.be/mgVV2TeWZo4

この曲はメロディーが癖になる感じで好きです。カラオケ🎤でよく歌っています。この曲を歌うときは普段からは考えられないくらいのハイテンションになります。青春を青春らしく過ごしていない私には青春を感じさせてくれる曲です。

次は、『way of life』

https://youtu.be/F-IOiN3d1Eo

先ほども書きましたが、こういう暗めの曲好きでよく聞いています。カラオケで歌えるほどにはなっていませんが、、、あと、これはMVが独特ですよね。メンバーが手を繋いで回っているという。その場面がとても印象に残っています。

こんな感じでどんどゆハマっていき、楽曲も好きになっていきました。私、やっぱりジャニーズ好きなんだな。K-POPに浮気してたけど、ジャニーズもいいなと再確認していました笑

またまた続きます、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?