PTA_A01心と感情と体の関係

心と感情と体の関係

前立腺メソッドを理解する上で要になる『マインドチャート』というものがあります。
マガジンを購入していただいてる方でしたらお馴染みかと存じますが、以下のようなものです。

画像1

これは主にセックス時における心の状態・在り方を示す為のチャートで
縦軸に『興奮度合い』横軸に『刺激・反応の度合い』を持つ2次元グラフの形をしています。
マインドチャートの役割や使い方は以下のnoteに詳しく書いてあるのですが…

ユーフォリアマインド診断  マインドチャートの使い方

どちらのnoteについても前立腺メソッドを理解する上での『常識』として解説しているだけで、そもそもこのチャートがどういった仕組みで成り立っているのか?という点に触れていない事に気付きました。

前立腺メソッドの普及に伴って、この成り立ちが理解出来ていない為にクライアントへの見立てが限定的になってしまうケースなどの報告を受ける事が増えて来た為、より深い理解を促進するべく今回のnoteを書くに至りました。


『心⇄感情=体』が人間を作っている

まず下図をご覧ください。

画像2

これがマインドチャートの仕組みそのものを表した図になります。

便宜上『マインド相関図』と名付けます。

パッと見てもイマイチなんの事か解らないと思いますので一つづつ解説をしていきたいと思うのですが、実を言うと過去のnoteにマインド相関図の原理となる部分を詳しく解説したものがあります。

客観的になるには?〜戦闘ロボの例え〜

↑このnoteは『客観的になる為の心の在り方を2種類のロボットアニメを例えにして解説したもの』で、瞑想とか座禅が目標としているある種の達観的事象を『ノーマル状態のまま』まず理解しよう!…という目的で書きました。

この考え方がマインド相関図の基礎理論となっていますので、本文の補足として併せてご一読いただけると理解がより深まるかと存じます。
(もちろん読まなくても今回のnoteだけでも理解出来ますのでご心配なく💕)


ここから先は

3,480字 / 2画像
WAIPON,LLCが発信するnoteの中で「インナーアプローチ」に関するトピックをまとめたマガジンになります。 当たり前の様にセクシャルな表現が使用されますので【成人向け】となります。

恋愛が上手く行っても性愛が上手く行かないと悲しい事になってしまいます。 その鍵となるのがお互いの心と体にの内向意識を共有しあう「インナーア…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートは概ね食材かネタグッズの購入に使わせていただいて何かしらの形でnoteに役立てさせていただきます💕