マガジンのカバー画像

半径4キロ

40
引篭によるスモールワールドの散歩記録
運営しているクリエイター

#田舎暮らし

6/13雨の中の散歩|モノクロ写真

夫に散歩に行こうと誘われて、行こういこうとバッチリ準備して雨降る中撮影しにいきました。雨だとカメラが濡れるのが嫌で、1台しか持っていかないけれど、今日は傘持ちもいるしと、いそいそと2台体制です。 モノクロ写真ですが、デジタルカメラのカラー撮った写真に白黒フィルターを使いました。雨の中だと景色がモノトーンなので、モノクロ写真が似合う。 水滴を、こうキラリキラリと輝かせる感じで。 鳥の軍団はいっぱいいるような気がしてるのですが、なかなか出会わず、出会ってもうまく撮れません

6/12多留姫の滝と雨上がり散歩

先日、守屋資料館に行った時に教えてもらった「多留姫の滝」へ寄ってみました。家から少し車で行ったところにこんなところがあるとは。 滝の横のおいしい葉っぱたち。 エネルギー詰まってそうな空気の中で育つ緑はさぞ栄養たっぷりのことでしょう。最近の散歩では、虫喰い葉っぱを探しながら歩いています。 緑の色がとっても綺麗。 帰ってきて、近所を再び散歩。冬と違って景色の変化が目まぐるしく、気を抜かずに散歩をしている。ほとんど徘徊に近いものがある。 毎日のようにカメラを持ってウロウロ

6/4近所を散歩|花の季節の終わり|八ヶ岳山麓

18時半過ぎ、夕暮れ。 この時間帯になると少し青くなってくるけれど、まだまだ明るい。日が長い梅雨前のこの季節は過ごしやすくて好き。 そろそろ花の季節がおわる。数日前にきれいに咲いていた花たちが茶色に丸まっていた。枯れていくのもきれい。 花溢れる散歩道。冬にはベージュ色の枯れ草だったところから、カラフルな花がニョキニョキ伸びてくるのが不思議すぎて毎日飽きない。エネルギーがある。 ちょっと油断してると、農家さんに刈られまくる路肩の植物たち。 日が沈んだ後の緑色は透明感

5/28近所を散歩|八ヶ岳山麓|写真日記

17:40 17時半〜18時半の日暮時が散歩のゴールデンタイム。 道端に咲く菖蒲。 しょうぶとあやめどちらも菖蒲。なんでだ。 つつじの季節もそろそろ終わり。冬の間はなにもなかったところから、花が咲き、あっという間に緑がニョキニョキ生えてくる。 田んぼの傍に咲く菖蒲。気高い系。 空っぽだったビニールハウスにも何か植ってる。 おいしい四葉のクローバー。 パイプが先か、すみれが先か。何にせよたくましい。 燃えるような葉っぱ たくましい よほどうまいらしい 1

+8

12/1木々|近所の山を散歩1|八ヶ岳山麓より

+3

11/30 16時55分の西の空|八ヶ岳山麓より

+6

11/29さよなら秋、冬のはじまり|八ヶ岳山麓より

+7

11/24霧ヶ峰・蓼科散歩|ビーナスライン|八ヶ岳山麓より

+2

11/22|雨のいちにちと中華|富士見町より

+7

11/21散歩|秋の終わりと霜降りパセリ|八ヶ岳山麓より

+5

11/19早朝ドライブ八ヶ岳山麓より

+4

11/15散歩中の光と影八ヶ岳山麓より

+10

11月15日長円寺に散歩 八ヶ岳山麓より

+10

11月14日秋色の散歩八ヶ岳山麓より