マガジンのカバー画像

半径4キロ

40
引篭によるスモールワールドの散歩記録
運営しているクリエイター

#日記

6/15 晴れの日散歩|鳥

最近歩いていなかった久しぶりのコースを散歩していたら、急にカラスに吠え立てられた。 川沿いの木々 鳥の住処なのかもなあ。3匹のカラスにカアカアと追い立てられるけど、めげずに撮った。ごめんて。 小さい鳥の群もいっぱいいた。 カラスは飛んでいる時の羽の形がかっこいい。 またね〜。 最近そこら中に咲いている黄色い花。 夕方、空の色が綺麗すぎると、写真を白黒にしたくなる。色が綺麗すぎると他のものが見えにくくなるから? シンプルに白黒だとカッコよく見える。雲のグラデーシ

6/13雨の中の散歩|モノクロ写真

夫に散歩に行こうと誘われて、行こういこうとバッチリ準備して雨降る中撮影しにいきました。雨だとカメラが濡れるのが嫌で、1台しか持っていかないけれど、今日は傘持ちもいるしと、いそいそと2台体制です。 モノクロ写真ですが、デジタルカメラのカラー撮った写真に白黒フィルターを使いました。雨の中だと景色がモノトーンなので、モノクロ写真が似合う。 水滴を、こうキラリキラリと輝かせる感じで。 鳥の軍団はいっぱいいるような気がしてるのですが、なかなか出会わず、出会ってもうまく撮れません

6/12多留姫の滝と雨上がり散歩

先日、守屋資料館に行った時に教えてもらった「多留姫の滝」へ寄ってみました。家から少し車で行ったところにこんなところがあるとは。 滝の横のおいしい葉っぱたち。 エネルギー詰まってそうな空気の中で育つ緑はさぞ栄養たっぷりのことでしょう。最近の散歩では、虫喰い葉っぱを探しながら歩いています。 緑の色がとっても綺麗。 帰ってきて、近所を再び散歩。冬と違って景色の変化が目まぐるしく、気を抜かずに散歩をしている。ほとんど徘徊に近いものがある。 毎日のようにカメラを持ってウロウロ

6/4近所を散歩|花の季節の終わり|八ヶ岳山麓

18時半過ぎ、夕暮れ。 この時間帯になると少し青くなってくるけれど、まだまだ明るい。日が長い梅雨前のこの季節は過ごしやすくて好き。 そろそろ花の季節がおわる。数日前にきれいに咲いていた花たちが茶色に丸まっていた。枯れていくのもきれい。 花溢れる散歩道。冬にはベージュ色の枯れ草だったところから、カラフルな花がニョキニョキ伸びてくるのが不思議すぎて毎日飽きない。エネルギーがある。 ちょっと油断してると、農家さんに刈られまくる路肩の植物たち。 日が沈んだ後の緑色は透明感

3/19 Spring has come?|写真日記

去年の11月ごろは毎日更新していた写真日記を再開しようと思ったのは、春を感じたからでしょうか?もしかして、明日死ぬという噂のワニくんの影響かもしれません。 今日は昼過ぎから夕方の間、ゴオゴオと強風が吹き荒れていた。季節が変わるような気配がして、夕方(最近は17寺半)にダウンにマフラーを巻いて散歩に出たら、too muchだった。 マフラーを外して、ジッパーを全開にして散歩。春が近い感じって感じね、うふふと道端の野花を探しながらお散歩しました。 先週末はまだ雪が積もってい

+14

12/7八ヶ岳山麓より|写真日記

+4

12/5富士山と雲|八ヶ岳山麓より|写真日記