見出し画像

Extreme Heartsモブチーム列伝

2024年5月11,12日のキングスーパーライブに,主人公ユニットRISEが出演することでも話題噴騰中の大人気アニメExtreme Heartsですが,その超絶面白いストーリーの陰に隠れて,あまり話題になってないけど凄い点がひとつあります.

それは,モブキャラの作り込みの細かさです.

この記事は,普通に視聴していたら見落としがちなExtreme Heartsのモブチームに着目して,「Extreme Heartsってすごいんだ」ってことを改めて皆で確認することを目的とします.


では早速見ていきましょう.SparkleはED映像に登場・BD第一巻付属ブックレットに紹介ページあり・間接的にボイスドラマ出演等の実績があるため,モブチームには数えないことにします.

フラムアクシス

おそらく一番有名なモブチーム.初登場は,3話冒頭.予選決勝に勝利して,本戦進出を決めた姿が映されています.

その後の予選決勝ライブ前MCではバンドチームであることと,マリーエンタープライズ所属であることが明らかになっています.Link@Dollと同じ事務所です.

フラムアクシスを視聴者に印象付けたのは,神奈川決勝の激闘が描かれた第11話でしょう.しれっと客席におり,(おそらく)リーダーの志村夏樹が
「あの爆発力にうちもやられたんだ‥‥」
と訳知り顔で悔しそうに語るシーンは,全視聴者から「お前誰やねん」と総ツッコミを受けました.

RISEの応援に駆けつけた志村夏樹とフラムアクシス83番の2人
あの爆発力にうちもやられたんだ‥‥

ですが,フラムアクシスの登場シーンはここだけではありません.まず第7話のアバン.

神奈川本戦2回戦にてRISEとフットサルで対戦したフラムアクシスですが,5-1という,割と大差で敗北してしまいました.

また第10話では,決勝を控えたRISEのために,練習にも参戦.後述するアクアドロップと違い,ミシェルにチーム名を呼んでもらえている等,他のモブチームと比べても扱いが大きいです.勝負どころで決めてくる爆発力にやられたのは,この練習試合での話だという可能性もあります.

ちなみに6話冒頭のこのシーンでは,RISE対BanSheeの後に,プライムプラムと対戦することが,実況解説にて語られています.

‥‥アクアドロップとプライムプラムって誰?????????????

そう思った君!そんな君のためにこの記事はある!!!!!!
一緒にExtreme Heartsのモブチームにとことん詳しくなっちゃおう!!!!!

アクアドロップ

アイドルチーム,アクアドロップ.初登場は,4話でMay-Beeがインタビューを確認するシーン.

リーダーの水野由里香.ここに書いてあるチーム紹介は,実はミスティブルーものが混入しており,だいたい嘘です.E2ブロックで最多得点を取ったのは,水野かもしれないです.大手スポーツメーカーと同じ名前だけあって,運動能力は高いようですね.ちなみに,アイリスリーグというのはExtreme Heartsの仮名称で,このシーンでその名残が見えます.

RISEとは,第7話アバンにて対戦.第二回戦に勝ったチームはライブステージができるはずでしたが,何故かライブの前に行われた3回戦で敗北してしまいました.時系列が入れ替わってるだけで,7話Aパートのライブステージの後に行われた試合が,ここで映ったのかもしれません.はたまた,RISEに負けたあとに行われたライブステージで,しょんぼりしながらライブしたのかもしれません.君が好きな解釈を選ぼう.

セリフは,水野のインタビュー「私たちはチームワークが命ですから,精一杯頑張ります」以外一切無いし,総登場時間も1分に満たないのですが,

可愛くないですか??????????????

さっきのフラムアクシスといい,キャラデザがモブチームのそれじゃないですよね?めっちゃ可愛い.折角なので,4人それぞれ見ていきましょうね.

リボンの人.陽和所長に抜かれた.可愛い.

最遊記みたいなカチューシャつけてる人.頑張って走ったけど,陽和所長には追いつけなかった.可愛い.

水野由里香.E2ブロック最多得点の実力を持ってしてもRISEには勝てなかった.しょんぼりしてて可愛い.

アクアドロップ8番.仲間が稼いだ時間で追いつき,陽和所長にタックルを決めた.

‥‥誰?

変ですね?4話のチーム紹介を見返しても,こんな人はいません.雪乃や理瀬のように,途中加入した選手なのかもしれません.ギアが光っているので,多分プレイヤーロボではないです.(プレイヤーロボがギアを使うかは不明)

アクアドロップ9番.雪乃にタックルをしたけど,パスを出されてしまいました.
誰???????????????????????
この人も4話にはいません.追加メンバーかもしれないし,プレイヤーロボかもしれません.

フラムアクシス同様,アクアドロップも10話の練習に駆けつけています.

一番右に写っているのは,髪の色からしてリボンの選手でしょう.水野と12番(最遊記みたいなカチューシャの人)の姿も見えます.また新しい知らない人が混ざっている気もしますが,気にしないことにしましょう.

‥‥お気づきでしょうか?

この人は4話以外一切出てきません.炎上とかして登録抹消されたか,なんか運が悪くてカメラに抜かれない人なのかもしれません.10話にいる人と少し似ている気もしますが,同一人物かは分かりません.髪と目の色は似ていますが,チーム共通で特徴的な頭飾りの有無が違いますし,前髪の生え方やアホ毛の有無も異なります.何にせよ,彼女の人生に幸多からんことを.

EVER GREEN

エバーグリーンを知らないとは,さてはお客さんもぐりだね?

3年目の6人組.フィールドもステージも舞い踊る!!ダンシングアイドル・エバーグリーン!!!!!!!
この画面だとちょっと幼い雰囲気がありますが‥‥

8話冒頭で見られるポスターでは,めっちゃ脚が長いです.さすがダンシングアイドル.やはりデザインが非常に凝っているこのチームですが,セリフは一切無し.出番もここだけ‥‥

なわけ,ないじゃないですか!!!!!!

ご安心ください.8話Bパート,RISEがスノーウルフのデータを確認するシーンで,スノーウルフに負けている様子が確認できます.

ミシェルに抜き去られるエバーグリーンの面々

以上です.

幻想少女団

「誰?」って思ったでしょう?

この青い人たちです.4話の合同練習に参加.

May-Beeにボロ負けして,失意のうちに帰ったと思われます.

そしてこの羽月の予言通りに‥‥

神奈川本戦一回戦,RISE対BanSheeの前にLink@Dollと対戦し,16対2で敗北しました.

プライムプラム

同じく4話の合同練習に参加したチーム.真ん中手前の赤いユニフォームのチームです.

同じくMay-Beeに大敗.

上述したように,本戦1回戦にてフラムアクシスと野球で対戦したことが,6話冒頭の実況解説から確認できます.奇しくもフラム対プラムが実現したわけです.フラムアクシスはその後2回戦でRISEと対戦していますから,プライムプラムはフラムアクシスに敗北したことになります.

虹色JENNEY

同じく4話合同練習に参加した緑色のチーム.いや,虹色じゃないんかい.虹色のユニフォームって何かレギュレーションに反しそうですが.それでも真緑のユニフォームはなんかウケます.

このチームに関しては,その後の情報が一切ありません.

4回戦のテニスでLink@Dollに負けているチームが少しそれっぽく見えますが‥‥

羽月の見立てが正しければ,2回戦までで負けているので,おそらく別チームでしょう.

4話の合同練習に参加していたチームは後2チームいますが,この2チームに関しては別の節を設けて解説します.

ミスティーブルー

第4話でMay-Beeがインタビュー映像を確認した際,アクアドロップの次に流れたチーム.

キリッとした表情とスポーティーな雰囲気が印象的.

リーダーの阿慈知由美.能力値は基本アクアドロップリーダー・水野より下ですが,タクティクスだけMAXなのがじわじわ来ます.見た目の印象に反して,クレバーに攻めてくるチームなのかもしれません.

比較しやすいように,水野の能力値も貼っておきます.
RISEのデータはこれ.こっちは10段階評価っぽいです.所長のクイックネスが低いんですが,クイックネスって何なんですかね?足の速さを評価する項目はないのでしょうか?あとさーちゃんのパワーがすみちゃんより高いのもウケポイントです.

ミスティーブルーは,その後の登場は無し.どこかでひっそりと敗北しています.

L-factory

予選2回戦でRISEと対戦したチーム.

目つき悪めの4番の選手と,ヘッドバンドをしているキーパーの選手が印象的です.

アルメリア

RISEとは5回戦にてフラッグフットボールで対戦.ストローがないのでチュッチュッチュ出来ず,幸福論は誕生しませんでした.

ちなみにこのカットは「ボールがゴールラインを超えていて」かつ「所長のフラッグ(布)が取られていない」ので「タッチダウンが有効」であることを示しています.しかし,視聴者にはルールを知らない人がほとんどなので,芸細なのに伝わってない部分です.

ビジュアルはあるけど,名前が不明なチーム

キツい‥‥もう何試合分やってんの?

4話の合同練習に参加したモブチームの中で最もビジュアルが凝っていたこのチーム.May-Beeのしごき厳しい練習にもRISEの次に付いていっていましたが,サナエに脅かされて,心が折れたのか帰っていきました.その後の登場は無し.

4話の合同練習に参加したチームは,いずれも能力がそこまで高くない印象を受けてしまいがちですが,彼女たちも予選の激闘を潜り抜けてきた猛者であることを忘れてはいけません.新人が呼ばれるというMay-bee合同練習の性質から言って,彼女たちは全員新人チーム.よってノーシードでトーナメントに挑んでいると考えられますが,その場合RISEと同じく約6回勝ってきているわけです.イメージが湧きにくいかもしれませんが,高校野球なら県予選を勝ち抜いて甲子園に出場できている勝利数.団体競技の6連勝というのはまぐれで出る数字ではないのです.
幻想少女団もプライムプラムも虹色JENNEYも皆んな強かったはず.May-BeeとRISEが凄すぎただけで‥‥

合同練習にいたオレンジのチーム

4話の合同練習に参加した中で,唯一4人組だったチーム.RISEと異なり,プレイヤーロボも引き連れていません.練習時は,May-Beeのロボを借りたものと思われます.チーム名・その後の戦績含め不明.

Snow Wolfとハンドボールで試合したチーム

8話でスノーウルフのデータを確認する際に登場.GKの選手は,エクハのモブキャラで一番有名かもしれません.

CMにも使われている有名なカット

アシュリーのシュートを土手っ腹に受け,約5秒間ゴールネットに突き刺さりました.その後力無く垂れる腕が映っていますが,果たして無事だったのでしょうか?

Snow Wolfとバスケで試合したチーム①②

このスクショ撮るのにめっちゃ苦労しました

似てますが,ユニフォームが異なるので別チームです.この映像は大会ではなく練習試合のものかもしれない点にご注意ください.

Link@Dollにテニスで負けたチーム

もう特に語れることがありません.すみません.

RISEにラクロスで負けたチーム

本戦5回戦まで来ているということは,甲子園だったらベスト4入りしているレベルの超強豪ですが,ノリに乗ってるRISEに敗北し,その活躍が細かく描かれることはありませんでした.

名前だけ登場したチーム

主に,3話の予選決勝ライブで紹介されたチームです.

ラジカルアリス

近頃勢いのあるグループです.

MICCO

今年デビューのアイドル.May-Beeには,RISEと別日程でしごかれた可能性があります.

トレジャーハーツ

Extreme Heartsではめずらしい,お笑いチーム.音楽に関係していると仮定するなら,嘉門達夫みたいな感じなのかもしれません.おまえやー!

ちなみに‥‥

本戦一回戦で,May-Beeにボロ負けした様子が確認できます.流石に5回コールドとかでしょうか.プロ野球には点差コールドがありませんが,同じくエンタメであるExtreme Heartsはどうなんでしょうね.

G-Dash

予選3回戦で,RISEとバドミントンで対戦.ルールがわかりませんが,テニプリの団体戦みたいな感じでしょうか?第一セットを取ったものの,逆転負けしてしまいました.

虹色ファクトリー

L-factoryと虹色JENNEYがいるのでややこしいですが,このチームは虹色ファクトリーです.シニア全国大会経験投手がギアを使って投げる球に対応できず,キリキリマイしたと思われます.

ちなみにこの試合のさーちゃんは,髪留めの位置を変えていません.おそらく,この前後で「ポニテがいつもの位置だとヘルメットを被るとき面倒」ということに気がついて,野球の際はポニテの位置を下げるようになったのだと推測されます.

チームロゴ

ちなみに,上記で紹介した名前ありチーム全てに,チームロゴが設定されており,引用元のアフターグロウ様のツイートでは,本編では確認できないプライムプラムと虹色JENNEYのロゴを見ることができます.

虹色JENNEYのしろくまが気になります.

番外編

審判さん

ずっとビジュアルが同じな審判さん.量産型審判ロボかもしれませんが,もし人間だった場合は,誰よりも近くでトーナメントにおけるRISEの激闘を見守ってきたことになります.

インタビュアーさん

何気に出番の多いこの人.

リリカルなのはシリーズスピンオフの,Vivid Strikeにそっくりな人が出てきて,リンネ選手にインタビューしています.このお姉さんの存在が,何気にエクハ世界最大の謎と言っていいかもしれません.

終わり

Extreme Heartsのモブチームについて,網羅的にまとめてみました.スポーツ作品のモブキャラは見た目の区別が無い感じのデザインにされがちですが,エクハはそこを作り込むことで,「RISE以外のチームにもそれぞれ物語があり,みんなそれぞれ頑張ってるんだ」と感じさせてくれていますよね.結果,作品世界の立体感に繋がっていると思います.細かいところまで妥協なく作ってくださった,エクハ制作チームの皆様に大感謝です.

みなさんも一度,多様なモブチームに注目しながら,本編を通しで見返してみてくださいね.

ではでは.
みんなお疲れ,また明日.明日も元気に集合ね.
ワヘイヘイでした.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?