見出し画像

汚れと穢れは違う


汚れは落として
穢れは祓う


汚れは外側に
付着しているもので

穢れは内側から
出てくるもの

汚れを落としていくと
穢れが内側から出てくる感覚



汚れを落とし
穢れを祓い

ようやく自分が整って
ホッとする




お掃除は
常に同じように
キレイにするところと

状況に応じて
念入りにするところがある


汚れやすく穢れやすい
時代を生きているということは

こころも
状況に応じて
念入りにお掃除する
必要があるということ


セルフコーチングは大切




どんな環境に
自分の身(魂)を置くか


心地いい自分
ご機嫌な自分で
一日を過ごしていくために





〜やっていること〜

神さま、仏さま、竜神さまにご挨拶
氏神さまにお参り
祝詞を聞き流す、奏上する
お題目を上げる
般若心経を唱える

歯磨き10分
お風呂で身体を洗う
お塩で清める

気功体操
全身マッサージ
エネマ

お風呂掃除
トイレ掃除
ベランダ掃除
家の拭き掃除
玄関掃く
洗濯

鎮魂
SET
わごころ⌘農園
朝ごはんとお弁当作り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?