見出し画像

倭製ジェロニモ&ファイト一発

倭製ジェロニモ&メルギブソンズ(仮)のオオグリです。
あ..........っというまに
大晦日!ですがな。
びっくりしますわ、おーこわ。

というわけで、12月4日にふわっとファジー(流行語ノミネート)に復活しました倭ジェロですが、今年一年ていうか実質一か月ぐらいですが、まことにありがとうございました。来年も水面下で色々と仕込みつつ、そのまま沈没してしまわないように頑張りたいと思いますので、是非叱咤激励と精神的スパチャをよろしくお願いいたします。

しかし、我々倭ジェロも気が付けばアラフィフに突入いたしましてしみじみと思うのは、人間、キモはやっぱり「体力」だなと。経験とか知識とか色々ありますが、やっぱり最後にものをいうのは体力。発言がどんどん老害寄りになっていきますが、それでも敢えて言おう、体力が一番!喝だ!喝!

ちなみにわたくしはエナジードリンクとか栄養補助食品的なやつが大好きでして、それでなにがしかチャージできるなら週5ぐらいまでなら全然OK!なんですが、色んな人に怒られるので最近はちゃんと食べてます。でもほらやっぱり、時間なかったりするとね、そういうのに頼るのも別に悪いことではあるまい。で、そんなとき、70S大発生世代の我々は、やっぱりこれすよ、これ。ファイト一発!タウリン1000ミリグラム!タウリンって結局何!?

すごい。どういう状況なんかさっぱりわからんけど、なんかやばいことだけはビンビンビンに伝わってくる。やっぱりファイトでやるときゃやらねば、という気持ちにならざるを得ないですね。暑苦しい。汗臭い。男らしい。最高。あなたたちは何をしているひとなんだ。森林電磁波クラブか何かか?

とはいえ、悲しいかなこういう背脂多めなのは令和現在はあまりウケがよろしくないようで。かつての男汁代表リポDのCMもいまや随分とシャレオツな感じになってきております。

おい、まじか。

タクヤムやんけ。

「一歩を一緒に」ってなんじゃいその大人用紙パンツみたいなキャッチコピーは。なになに、Youtubeの概要欄によると

「様々な人が行き交う階段で、想いを語り始める木村拓哉さん。
 急いでる人、ゆっくり進む人、誰かの手を借りる人…。
 人にはそれぞれの頑張り方(ファイト)がある。
 頑張ってるかどうかは、誰かに決められるのではなく自分で決めること。
 そんなメッセージを、今を生きるすべての人に贈ります。」

いや、ちょっと前まで運転席無人で崩れかけ丸太満載トラックの荷台にしがみついてたやつが「人にはそれぞれ頑張り方が...」とか言うのか。
でも...ま...それで...いいか。別に昔のマチズモ全開が大好きだったわけでもないし、当時から半笑いで見てたよ、そういえば。ケイン濃すぎだったよ。

しかし、それはさておき、この最新版リポビタンDのCM。このCMには決して見過ごすわけにはいかない点がひとつあるのです。それが....

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

これ。

同じ場所じゃね?

画像6

画像7

いや、これ絶対同じっしょ!うちらのほうが先っしょ!ということは、我々タクヤムの10年先行ってたってことっしょ!ということは、いやもうなんか悲しくなってきたからこのへんでやめとく。(ちなみに発見したのはヒガシカワウチで久しぶりにLINE送ってきたのがこれだった。)

というわけで、我々が理論上タクヤムに10年の大差をつけて勝利していたことが判明したということを今年の総括とさせていただき、2021年を締め括りたいと思います。では、最後に決定的勝利の証拠、倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンスで「花」をお聞きください!みなさま、良いお年を!ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!ンガグッグ!

追伸:ちなみにロケ地はこちら。なつかしい。当時の高校生たちも今やまあまあいい年になってるんだろうなあ。元気かーい!おじさんたち意外と元気だよー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?