見出し画像

倭製ジェロニモ&青春白書

先日、何だったか忘れましたがとあるテレビ番組の「1975年ってこんな感じでした」みたいなやつで、ワイプで挿入されてた画像が完全に白黒写真だったことでまあまあな衝撃を喰らった倭製ジェロニモ&メルギブソンズ1975年生まれ担当オオグリです。1975年が「戦前」とかと同じ箱に雑につっこまれてる感じがして震えています。何丁目かの夕日よりまだ前かよ。

とはいえ「新卒新入社員と自分との年齢差が自分と池上彰の年齢差と同じ」という事実も受け入れなくてはなりません。俺が池上彰氏を見てる感じで、君は俺を見てるわけなの?そんな風に見えてるの?それはもう相当あれよ。優先座席譲っちゃう感じよ。適当にニュース解説しちゃうよ。

すみません、少し取り乱しました…。そんな最後の白黒世代である我々にも確かに青春時代というものは存在し、なんなら未だにその後ろ髪追いかけてこちとら千鳥足でさまよっとんねん!と申し上げたい。そないに胸張って言うことじゃありませんけど、でも青春白書をつづりたい!

はい、というわけでございまして多少強引ではございますが、この度倭ジェロYOUTUBEのサブ企画を立ち上げました!その名は

『KIZUNA 青春白書』

ビバリーヒルズ高校白書より

デデデデ、デデデデ、カッカッ、デデデデ、デデデデデデデデ♪

あー、しょっぱなの一言目は「どーもです!」にすればよかったと今後悔しておりますが、まあそれはいい。こちらのサブ企画、青春白書からインスパイアされて倭ジェロ内で付き合ったり別れたりしよう!という恋愛リアリティー。ではなく(あたりまえだ)、我々の青春を彩り未だに爪痕を残す倭ジェロというバンドを内側から見つめなおし、さらにそれを皆様になすりつけてしまおうというまあ要するに今更バンド紹介動画です。

まあでも10年やってましたし、解散してからは13年ぐらいたってますから。(ここで現在の新卒社会人のご生誕がバンド結成時とほぼ同時期という事実に改めて気づかされ膝がガクる)皆さんお忘れになってることも多いかと思いますので、年末ライブの受動的予習ツールとしてちょっとスウェーバック気味にお楽しみいただければ幸いです。第一回目は倭ジェロ結成について、わたくしオオグリがひとりでツラツラとおしゃべりしております。

ちなみに、今回はPCがクラッシュすることもなく無事に編集作業を終えることができましたので、1000%の初回よりは幾分見やすい動画となっております(とあくまでわたくし自身は信じている)し、電車の中でひとりでみてつい吹き出してしまいました、恥ずかしい!みたいな面白ポイントも特にないと思うので、いつでも安心してごらんください。そんな紹介でみたくなるかどうかはさておき。

というわけで、こちらもできる限り定期的にアップしていこうと思いますので、本企画KIZUNA1000%同様なにとぞズズズイーとよろしくお願いいたしまする。(このへんが昭和)カッカッ♪

人の家の庭にテントたててよっぱらって寝ちゃう昭和筋肉MAXおじさん





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?