見出し画像

ことしのM-1から徐々に話題が逸れるネコ(代打アドカレ)


M-1っていいですよね

私ネコは、VTuberという身分(身分とは?)というのもあり、最近はテレビをつけるという習慣がめっきり減りました。
そんなネコでも、年末年始のガキ使・紅白・英語禁止ボウリングと並んでテレビを点けるのがM-1です。昨今は1回戦から決勝までYouTubeに動画をアップしてくれるので嬉しいですね。
今日は、昼はテレビで敗者復活戦を見ながら、PCではピーナッツくんのライブをTwitchで鑑賞。
夜は、公式が用意した『バーチャル大阪』というclusterのワールドに入りながら、蟹亀内で同時視聴をしていました。

(下記:途中で通話を抜けた歌うまボーカリストさん、おくちがきたないですね!)


2番手:ランジャタイ よかった

放送順に気になったコンビの話をしていきます。
2020年のM-1にて、マジカルラブリーを起点に巻き起こった『これは漫才か漫才じゃないか論争』。今年もその嵐がここから発生するのではないかと言われていたランジャタイ。
準決勝ではあまりに笑いが爆発しすぎて『会場の看板が落ちた』との怪情報(デマ)が出たとか。
1番手のモグライダーの時点で「漫才・・・?」となっていた空気をさらに濃く澱ませるようなトンデモ漫才でした。この流れによって3番手の正統派しゃべくり漫才ゆにばーすがウケの割には伸び悩む結果となりました。

ランジャタイいいですよね


ランジャタイは去年2020年のM-1では敗者復活戦で盛大にスベリ最下位となりました。
そこからランジャタイは1年間、『もういっちょTV』というYouTubeバラエティ番組にてM-1対策(と言う名のコント)を立て続けにアップしました。

・M-1グランプリ2020の敗因を100位から考察(考察してない)
・2021年M-1決勝用の漫才の解説(2021年6月の時点でアップロード)
・漫才出番を決める「笑神籤」で呼ばれたときの練習(これはちゃんと本番でやってた)
・せり上がり、階段降りの練習(階段降りてない)
・敗者コメントで爪痕を残す練習(今田さんにちゃんと絡んだほうがいいらしい)
・優勝者は・・・CMのあと!の時のリアクション(本番の2日前に投稿)

これだけでもランジャタイの"本気"が伺えると思います。(?)


意外と実力派

M-1全体の話をしようとしたけど話が逸れます。
ランジャタイは数年準決勝・準々決勝には名前が連なる実力派です。だけど正統派から程遠い『体調がいい時しか見れない』漫才のため、なかなかに燻っていました。
(下記:好きになったきっかけの漫才『バーベル』、漫才とは思えないサムネイルしてますね)


ランジャタイの公式チャンネルは「ランジャタイぽんぽこチャンネル」

甲賀流忍者!ぽんぽこさんの『ぽんぽこちゃんねる』とめちゃ名前が似てる!
親近感がわきますね。

ぽんぽこさんかわいいですよね

ガチ恋ぽんぽこさんよりも普段のぽんぽこさんがたまに出す素が好きです。


あとハロウィン衣装のぽんぽこさんマジ可愛くないですか?

歌も素朴な感じですこくいい〜

ぽんぽこさんとネコ、実は・・・

USAGI Production様からリリースされた『VirtuaREAL BEST.01 REMIX』にて、ヌコメはなんともちぽこ(もちひよこさんとのユニット)さんの楽曲を公式でリミックスしています。
これはもうアレですよね・・・😺

ただ、お二方が最高にてぇてぇので間に挟まることはできません。


でも最推しは月ノ美兎さんです

ヌコメはVTuberに限らず、『自分にはない魅力をたくさん持っている表現者』に惹かれます。なので、自分で歌や動画などのオモロコンテンツを作れる人や、自分をしっかりと持っている人を好きになりがちです。

月ノ美兎さんはその最たる一人です。委員長(月ノ美兎さん)は大手事務所にじさんじのトップを張っているだけあって、人としての(バーチャルだけど)魅力が詰まったお方です。

『死ぬまでにやりたいことリスト』というものを作っていて、それを体験しては我々リスナーに体験談を話してくれるという配信をたまにしてくれます。
そのアンテナの感性も自分にはないもので、とても刺激を受けています。

初期から現在に至るまで委員長の配信を語る上で外せないのが、この「死ぬまでにやりたいことリスト」の存在である。 
これは文字通り「死ぬまでには体験しておきたい」と委員長が思った様々な物事がメモされたノートで、 
その内容は垢すり、ストリップショー観覧、お笑いのオーディションを受ける、暗闇バイクエクササイズ等々、単に珍しいものから意味不明なものまで多種多様。 
このノートは委員長がVtuberとしてデビューする以前に作成されたもので、現在でも未消化の項目が多数残っている。 
当然今なおその消化作業は続いているわけで、つまり上記のような奇抜なエピソードを現在進行形で生み出し続けているのだ。
(非公式Wikiより引用:https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/39017.html)

(下記:オススメの体験談)


ヌコメのラップに通じるところもありまして

自分のラップ解説でも述べたのですが、ヌコメが頻用するサンプリングでは「自分のひととなりが分かるし、感性にビビッと刺激を受けたものが表れる」と説明しました。委員長はその感性がビンビンで、ヌコメはそれがとても羨ましいです。
にじさんじに1期生として入ったこと、そしてその中心人物としてデビューしたこともこれらで説明つくと思います。

ヌコメはこの『先人の想いが込められた創作物』の一部を抜き出す行為(勿論リスペクトは込みです)を行うことで、

・『自分が口にした1つのワード』から『その単語の意味以上のバックグラウンド』を聞き手に想像させることができる
・自分という存在が生まれてから今に至るまでの構成要素である『感銘を受けた文化』や『ルーツとなるもの』を歌詞の1ワードとすることで、枝分かれした川の源流を辿る様に自分の人となりも説明することができる

これらに魅力を感じました。
(単純に言葉遊びとしての面白さがある、料理の隠し味的な要素として気づいてニヤリとして欲しい、という考えもあります)

だから、サンプリングという手法を多用してヒップホップというジャンルの音楽を製作しています。

『カワイイという推し』 と 『人間的な魅力の推し』

そういう方と対面すると、人間としての魅力(バーチャル)に溢れているな〜、こんなひとになりたいな〜、とかの感情が溢れてきます。

そう考えるとぽんぽこさんへの感情も『好き』というよりは『憧れ』に近いのかなとこの文を書いてて思いました。M-1中も、どん兵衛を吉岡里帆さんかわいいな〜とか思いはしますし、Twitterで可愛いコスプレやイラストが流れてきたらそりゃ興奮はしますが(オス猫)、人間としての魅力持っている方って人生が楽しそう(実際しんどいことも多い思います)だし、周りの人にも良い影響を与えるはずです。
(月ノ美兎に対するリスナーとか、蟹亀メンツに対する私とかね)

そんなことを日々感じながら、自分もそうなるべく惰性の労働を続けています。


最後に個人的な話ですが


実を言うとネコは来年3月で今の労働先を円満退職して、次どうしようか悩んでる最中です。そんな時期なので↑のようなことを思案したのかなと思います。とりあえずやりたいことリスト、作ろうかな。

以上代打ネコ、M-1中に代筆することを思い出して、急いでしたためた駄文でした!

みなさんも『死ぬまでにやりたいことリスト』書いてみてはどうですか?
人生において大事な何か、見つかるかもしれません。
あと月ノ美兎さん、ぽんぽこさん推しましょう。

ニャ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?