見出し画像

7000円の服

7000円の服と聞いて、みなさんは高い・安いのどちらだと感じますか?私はちょっと高いなと感じながら、先週そんな服を買いました。

10代のころは服屋で働いていました。Tシャツが6000円、スカートが2万円くらいの安くはないお店でした。働いているからには、扱っている服を着るし、そこの服も好きでした。まだ親のお世話になっていたし、稼いだお金はほとんど服に使う、そのぐらい服を楽しんでいました。

服屋をやめて転職すると、私の服事情は一変しました。転職当初は服屋の頃と同じような服を着ていたのですが、徐々に着なくなり、ユニクロや量産店の服コーナーにある1000~2000円の服を着るようになりました。務めていた服屋で扱っていた服はファッション性が高く、魅せるための服だったので、普通に生活するには動きづらかったんです。

転職しお給料が増えても、私が買う服は~3000円ばかりでした。デザイン性の高い服でもないのに、お金をかけるのはもったいない。毎日適当に消費するものだから、適当でいいや。そうして日々適当な服で過ごし、出かける日だけは服屋時代に買い集めた、好きな服を着る。

でも、服には寿命があります。

高い服は素材も縫製も良いものが多いし、洗濯機でガラガラと洗ったりせずクリーニングへ出すことも多いため、耐久年数が長いです。でもさすがに10年超えてくると、着れない服がたくさん出てきます。生地や縫製の寿命もあるし、状態がよくても自分の加齢で似合わない、着れない。

結局普段着から「これでいっか」と選んで出かけるのですが、20代の頃に「お気に入りの服」で出かけていた気持ちは湧いてきません。当時は「ぜったいに欲しい!」と思った服があって、着て行く前日はハンガーに服をかけてワクワクしていたのに、そんな気持ちもわかなくなっていました。長年適当に着続けたから、なのかもしれないし、加齢や好みの変化かもしれません。

そろそろ、お気に入りのよそ行きが欲しいな。そう思い始めて服を探しました。

ところが、選べないし買えない。10年も安い服を買い続けた感覚が抜けず、5000円でも躊躇ってしまう。10代の頃は迷わず万単位で買っていたのに、服が買えなくなっていました。価格だけではなく、自分の好みも、似合う服も、売っているお店も、わからなくなっていたんです。

そうして、先週。予定がくるって丸一日フリーになった私は、旅行用の服を探すことにしました。春物が欲しいなと思っていたのと、月末に立て続けで旅行予定が入っていたからです。

大型のショッピングモールをぐるぐる。「これでいいかも」と妥協する自分を必死に頭の隅へ追いやって、旅先へ着ていく自分がわくわく想像できる服を探しました。体系も好みも変わっているから、服屋時代に培ったコーディネートはろくに役立ちません。何度も鏡の前で当てて、悩んで悩んで、ようやく決めて、7000円前後の服を3着買いました。

あれだけ万単位の服を買っていた私が、ちょっと高いなと思いながら買った、7000円の服です。全部旅行ではじめて袖を通す予定です。

旅行で気分が上がったかどうか、それから、この服を一年後も大事に着ているかどうか。服の価格帯に変化はあったかどうか。また続きを書きたいなと思います。

自分が何を書けるのかも分からない初心者です。まずは気長にポツポツと。読んでくださりありがとうございます。