見出し画像

オンカジ・バカラ エボリューション・ゲーミングでバカラをする理由とは

こんにちわ。
和田です。
  
記事を見ていただきありがとうございます。
さて、本題に入る前にお知らせです。
昨日まで募集してた
「和田式バカラアンダークラブ」ですが・・・
まだ申し込みがないため・・・
事務処理上、値上げせざるおえないのですが
特別に残り1名のみ値上げ前の受講料で学べるように
設定しました。
なので、残り1名決定次第値上がりになります。
5万円→15万円になりますので、お早めにお申し込みください。

お待たせしました。
早速本題に入ります。

私は、エボリューションゲーミング社が提供している
バカラをやっています。
それ以外の、ゲーミング会社のバカラはやっていません。
  
私が、エボリューションゲーミング社のバカラを選んでいる理由は
「罫線の癖や流れが分かりやすく出ているから」
という理由です。
  
あとは、研究や情報収集をしているのがエボリューションゲーミング社のバカラだけで他のゲーミング会社を知る必要がなくなったというのも理由です。
  
そして、研究・情報収集していく中で
一定程度の罫線パターン・癖・流れなどが出ているのに気付き、さらに研究を重ねるうちにデッキを組んでるのでは?という答えに辿り着きました。
  
※因みにライトニング・スクイーズ・プントバンコ・ゴールデンウェルス・ピークバカラはデッキが組まれてませんので、ベット対象外です。
  
エボバカラは、非常にやりやすい・分かりやすい台が多いという点で選んでやってます。
同時に、エボバカラは勉強すればするほど一筋縄ではいかないと感じます。
  
何故、エボは、罫線を組んでいるのか?
それは、客寄せの為です。
客側にベットしてもらわないと儲からないわけですから
客側に大路で分かりやすい見せ台を用意して煽る。
客側も何も考えず、素直な罫線に付いて行く。
運良く素直な罫線に乗れて短期的に大きく利益が出たら
「バカラって簡単じゃん!」って客側に思わせるわけです。
  
「バカラは簡単」
「バカラは素直に付いて行けば勝てる」
「短時間でこんなに稼げるなんて・・・真面目に働かなくてもこれで稼げるんじゃ」
と思わせて、固定客にする。
皆さんは、上記のようなことを思ったことは一度はあるんじゃないでしょうか?
  
人間たまたま1回爆益になったことが
自信になって「俺は天才!稼げる!」と思い込ませるんですよね。
3万円→50万円
2万円→100万円
など少額から十万・何百万の利益にするのは誰でもできることなんです。
  
アンダークラブに申し込んだ人にも一回爆勝ちして
その方法を使い続けたら何故か勝てなくなって資金が無くなってしまった。。。
という方腐るほど居ます。
でも、それはあなたの運がたまたま良かっただけです。
勝ってるときは、殆どの人が自分の実力と思っているから結局資金が溶けちゃうんですよね。

単純に見せ台に素直に乗れて勝てただけで、運で勝ったようなもんです。
何故、資金が溶けたのか?見せ台に見せかけた、殺し台に引っかかって結局まけてしまうんです。
  
エボ側がデッキを組むにはそこに理由があります。
今まで取れていた台の似たような罫線を用意して、少しずらしてデッキを組んで負けてもらう。

こうやってほとんどのプレイヤーが資金を一時的に増やして、最終的には溶かしての繰り返しで、結局収支がマイナスになるということなんです。
  
だから、素直な罫線を選んでベットするのは私は良いと思います。
しかしそこには、落とし穴や外してくるという視点でベットすることが何よりも大事になってくるということなんです。
  
結局見極めの方法は、日々勉強する・情報収集しかないんです。
勉強して、アウトプットしての繰り返しです。
しかし、勉強のやり方が分からない。どういう視点で学べばいいか?分からない。という人が多いのが現状です。
  
その為に、和田式バカラアンダークラブがあります。
費用はかかりますが、しっかり学んでいただければ、その費用が将来的に数倍~数千倍になってあなたに帰ってくるはずです。
  
是非お待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?