【オンラインカジノ】バカラで資金を溶かす人の特徴3選

こんにちわ。
和田です。
今日は、久々にnoteで投稿していきたいと思います。
  
私は、現在YouTubeでバカラについて情報発信をしています。
YouTubeでは口酸っぱくお話ししていることですが
改めて文章にして分かりやすく伝えたいと思いnoteで
発信することにしました。
今日は「殆どこのパターンで負けてる人だな」という特徴を
4つに絞ってお話してきます。
最後までお付き合いいただければ幸いです。

バカラで資金を溶かす人の特徴

  1. 目的意識が強すぎる人

  2. 我慢が出来ない人

  3. 毎日資金を増やすことしか考えてない人

1.目的意識が強すぎる人

「明日借金を払わないといけない。でも今返せるお金ない。そうだ!バカラで稼ごう!」
「公共料金明日までに払わないと止められてしまう。そうだ!バカラで稼ごう!」
「~がほしい。でも給料前でお金ないし、5日間しか販売していない。そうだ!バカラで稼ごう!」
「キャバクラのお姉ちゃんと同伴の約束した。でも給料前でお金ない。でも3日後に約束したし。。。そうだ!バカラで稼ごう」
などなど

「~のためにバカラでお金を稼ぐ」
という思考は絶対に資金を溶かす要因になります。
目的が増やして目的達成することしか頭にないので
資金が溶けるか?目標金額に到達するか?しか答えはありません。
『ALLorNothing』
この思考が結局資金を何度も溶かしてしまう要因になるんです。

タチが悪いのが
たまに上手く成功して目標金額を達成してしまうことなんです。
人間は、物事を都合の良いように考えます。

『俺は過去に1日で2万円を4万円にしたことある男だ。今日は気合いを入れれば絶対に勝てる日だ!』

では実際に、目標達成した割合は何パーセントか?
聞いてみたら殆どが「覚えてない」「多分負け越している」
と答えます。
都合が悪いことを忘れるのも人間です。
負けているからこそ正確に覚えてないんです。
私の推測では「10%~20%程度かな」と思います。

それでは、何故資金を溶かしてしまうのか?
①増やすことしか考えてないので、少しでもマイナスになると『焦り』が出て冷静な判断ができなくなる

②焦りが「すぐに資金を取り戻したいという」気持ちを流行らせて前回の賭け金の倍額以上賭けてしまう

③早く返したいから直感で「これいいな!」と思った罫線又は負けた次のゲーム(短時間)で大きな金額を賭けてしまう

④資金が無くなってしまう・・・

資金が無くなる人の特徴は短時間でしかも高額マーチンでやられている人が多いです。
どれ位が高額なのか?は人それぞれ金銭感覚が違いますので、省きます。
結局『冷静さを失う』『焦り』が資金を溶かす要因の殆どです。
そして、いくら運気が今日向いていても・・・

『焦りは、幸運を打ち消すパワーを持っている』

皆さんに声を大にして伝えたいことです。

それでは、皆さんは今後どのような心掛けでバカラをやっていけばいいのか?

①利益を出した後に、稼いだお金を何に使おうか?考える
②連敗が続いてる時こそ、資金を下げる。バカラを止める決断をする。

まずは、この2点を意識してみればいいと思います。

②我慢が出来ない人

『すぐに、取り返したいから同じテーブルで連打をしてしまう』
『まぁ~これでいっか。で打ってしまう。』

我慢ができずに、負けてしまうというのは
結局、焦りから来る部分もありますが
分離してお話しします。

マーチンやらない人やフラットベットでやっている人でも
多く見られる資金を溶かすやり方です。

バカラは、10秒20秒で次のゲームが始まり
結果が出るゲームです。
だからこそ『すぐに稼ぎたい」という感情を引き立てる
ゲームになっています。

また、例えばテーブルAに入り
テレコの流れに乗るために34G目バンカーに賭けたとします。
そしたら、プレイヤーでした。
そこで終わればいいのですが・・・
負けた瞬間バカラで知恵を付けた人は・・・
大路ではなく小路や大眼仔を見ます。
そしたら
「これ小路の抵抗じゃん!」と感じて35G目はプレイヤーに賭けました。
しかし、負けました・・・連敗です・・・
こんな経験を皆さんはしたことありませんか?

エボリューションゲーミングの特徴として
わざと綺麗な罫線に見せかけていかに連敗を誘導させるか?
を考えて罫線を組んでます。
プレイヤーから効率よく利益を上げるには
『短期的にベットしたくなる罫線を作って、短期的に連敗してもらう』

ということを念頭に置いて罫線を組んでいることが多いです。
なので、大路罫線の綺麗な罫線が崩れた直後は他の罫線を綺麗な整っている罫線になっていることが多いです。
そういう時ほど「落とし穴がある」「冷静にならなくてはいけない」
という心構えを持つことが大事です。

なので、負けた直後は最低でも1~2分は時間は置いてベットすることを
心掛けましょう。一番理想的なのは1度負けたらテーブルを離れることを
オススメします。

③毎日資金を増やすことしか考えてない人

①②総じて言えることですが
毎日資金を増やすことしか考えてない人は
資金を溶かしまくる人の特徴で
オンラインカジノのカモになります。

資金を毎日増やすことなんて不可能なことです。
私でももちろん毎日勝てるわけないし
負けることもあります。
皆さんと私の違いは・・・
利幅・損失幅をきちんと決めてバカラをやっているという
ところです。
あとは、時間をきちんと決めてやっています。
私は
1日1セット30分
最大2時間までと時間を決めてバカラをやってます。

30分バカラをやったら30分休憩すること。
そして、時間があったらやる。
という感じで自分にルールを決めてやっています。

私が30分と決めてるのが人間の集中力を持続する時間が
30分程度だからです。
それ以上やると思考力が低下し、判断ミスが出てきます。
それを防ぐために30分という時間を決めてやっています。
  
また私のルールでは
・2時間以内に待ち合わせや打ち合わせがある
・寝ながらベットしない
など色々決めごとがあります。
それは、徹底して毎日守ってます。

話が反れてしまいましたが
資金を溶かす人は
1日に大きく資金を溶かす特徴があります。
それは、結局毎日勝とうと思っているからです。

マイナスで終わるのは仕方がない
明日以降ゆっくり取り返せばいい
月単位でプラスになればいい


結局この思考が長期的にバカラプレイヤーとして
生き残っていけるし将来的に
月30万円・100万円稼げるようになるんです。
結果が残せない人ほど、物事・実績を短期的にしか見ません。
そして、自分のスキルや状況を考えず勝手に暴走してしまうのも
特徴です。

まず、皆さんがやらなくてはいけないことは
スキルを上げることです。
そして、スキルを上げる為に短期的な目標を持って
勉強と実践を積み重ねることです。
  
何かで結果を出そうと思ったらスキルアップは必須です。
スキルアップをするには勉強が必要です。
バカラに勉強は
・罫線のスクショをスクリーンショットして、収集し研究する
これが一番かと思います。

一番理想なのは
バカラで実績を出している人に
バカラのやり方を習うことです。
しかし、大事なのは習っただけではなく
そこから習ったことを活かさないと意味がありません。
習ったことを自分のものにするために
勉強・実践・質問をする。
これが一番の早道です。

私もバカラクラブという
バカラで稼ぐスキルを付けるための塾みたいなものを
やっています。

最後に
折角バカラに出会ったのですから
これを見ている人だけはオンカジのかもにならないように
今回の言葉を胸にとどめていただければと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?