巡る季節のこと

人気のない小道を抜けていきながら、暖かいのか寒いのかわからない空気を感じる。日差しでできた日向と日陰のコントラストを見ていたら、今日が2月最後の日であることを思い出した。見慣れているはずの道がなぜか初めて訪れるような、新鮮な雰囲気をまとってみえた。この道を抜けたら門出なのだろうか。

明日は高校の卒業式か。もう5年も経つことを思い出した。卒業の時期と暖かい季節の組み合わせはとても素敵だと思う。環境の変化、気持ちの変化。自分自身が劇的に変わることはないけれど、新しい空気を吸い込むには、暖かい風がぴったりじゃないかと思う。

自分の場合、一新とか、刷新とか、要はいままでのことを忘れて新たな一歩を踏み出そうとはならない。テンプレートのように、新しい環境にはいつもワクワクするけれど、慣れて流されて結局変わってなかったって気づく。

初心という言葉が強く刺さっている。別に2月でも3月生まれでもないけど。やることは昨日より前進することだから。ただ忘れっぽいので、吐いた息みたいにすぐに消えてしまうので、記録は大切だ。

何かのタイミング。そのトリガーはわからないけどまた思い出すといいな。この忘れてしまいそうな淡い感覚を。

読んでいただきありがとうございます! サポートは勉強代に活用させていただきます。