wacca_no_hito

株式会社WaCCa| ヒト課題を解決し続ける人事ソリューション会社です。人事採用・労務業務をまるっと最適化、「オペレーション人事」から「戦略人事」へ。| https://wacca2022.com/

wacca_no_hito

株式会社WaCCa| ヒト課題を解決し続ける人事ソリューション会社です。人事採用・労務業務をまるっと最適化、「オペレーション人事」から「戦略人事」へ。| https://wacca2022.com/

マガジン

  • #よもやま Blog

    仕事に関することから世間話しまで、日々の考えを発信しています。

  • #Tips 採用マガジン

    人事採用担当者に役立つ情報を発信しています。

  • #Tips 労務マガジン

    人事労務担当者に役立つ情報を発信しています。

最近の記事

会社の健康経営について考える

こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 4月は新卒社員の入社といった大きなイベントがあるため、各社オンボーディングの対応に追われている状況ではないでしょうか。会社によって、引続き長期の研修に取り組んでいたり、実際に配属を進めたり、状況は様々かと思いますが、これからGWを迎える中で、新卒社員にとって最初の試練となるのが、長期休暇明けから仕事モードに気持ちを転換していけるかどうか、という点かと思います。 ただ、これは新卒社員に限った話ではなく「五月病」といったワードもあ

    • 【人事必見!】オンボーディング失敗を避ける3つのポイント

      「来月から新入社員がくるけど、どう迎えるのがいいだろう?」と悩みを抱える人事担当者は少なくないと思います。 採用したら終わりではなく、組織になじんでもらい、早期に活躍してもらうために『オンボーディング』に注力する企業が増えています。 新入社員の活躍と定着を左右する『オンボーディング』ですが、今回は、人事担当者が陥りがちな落とし穴を避け、新入社員を早期に戦力化するためのポイントをまとめてみます。 『オンボーディング』とは『オンボーディング』とは、新卒や中途に関わらず、新しく組

      • 人事担当が知っておくべき2024年上半期動向

        こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 年が明けてあっという間に2か月が経ってしまいましたが、今回は昨年も実施した内容のPart2ということで、今年の上半期に発生する人事担当が知っておいた方が良い法改正内容について、幾つかご紹介が出来ればと思いますので、是非ご覧ください! 労働条件の明示ルールについて2024年4月の法改正で一番大きいインパクトがあるのが本内容かと思います。 過去のTipsでも取り上げさせて頂きましたが、そもそも労働基準法に基づき、労働契約の締結に

        • みんな残業ってどれくらいしてるの?

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 働き方改革が叫ばれ、労働環境が変化している中、みなさん実際に残業ってどれくらいしているものなんでしょうか? 同じ職場の人たちはなんとなくこれぐらい残業しているかなあと把握しているものの、同じフロアにいない他部署になるととたんにわからなくなりますし、社外だと聞いてみない限りわからないですよね。 たまにとんでもない時間に取引先からメールが来てたりすると吃驚することもありますが。笑 今回は、残業時間にスポットライトを当てて現状と課

        マガジン

        • #よもやま Blog
          46本
        • #Tips 採用マガジン
          31本
        • #Tips 労務マガジン
          28本

        記事

          2024年 -新年のご挨拶-

          あけましておめでとうございます。「WaCCa(ワッカ)の人」です。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 弊社は無事本日から仕事初めを迎えることができましたが、 今回のような自然災害によって、当たり前の日常が一瞬にして無くなってしまう怖さを感じましたし、当たり前に生活できていることが幸せなことであることを改めて噛みしめながら、本年も始動していきたいと考えています。 さて、このnoteに関しては、年末のご挨拶でもお伝えしたとおり 皆さんに読んで頂いたり、スキをして頂くこと

          2024年 -新年のご挨拶-

          今年もありがとうございました!! - 年末のご挨拶 -

          こんにちは! 「WaCCa(ワッカ)の人」です。 今年もあと僅かとなり、弊社も本日が最終営業日となります。 2023年も、当社のnoteをご覧いただき、誠にありがとうございました! 今回は締めくくりとして、2023年のTOPICSをいくつかご紹介したいと思います。 ①100記事投稿を達成♪②1,000スキを達成♪昨年2022年から毎週欠かさず、投稿を継続し、【100記事】の投稿をすることができました! さらにさらに【1000スキ】もいただくことができました! 皆さんに

          今年もありがとうございました!! - 年末のご挨拶 -

          パワハラの定義

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 今年の年末年始は、新型コロナの5類化もあり、忘年会、新年会といったイベントを大幅に解禁されている会社様も多いのではないでしょうか。 昨日遅くまで仕事をした帰りで電車に乗った際、忘年会帰りなのか、お酒も入っていい感じに酔っ払いながら熱い話をされている方や、酔い潰れてしまっているのか電車で眠ってしまっている方を見て、色々心配もありつつ、以前の光景が戻ってきていることに対してのホッコリ感を少し感じたりもしています。 ただ、長らくこの

          パワハラの定義

          ロングバケーションの魅力

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 早くも2023年の終わりが見えてきて年末年始休暇をどう過ごすか予定が決まっていらっしゃる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 わたしは、今年はどこに行くわけでもなく、家でのんびりと過ごす予定です。(太らないようにしなければ…) 年末年始休暇やGWの他にロングバケーションってまだ取りづらい会社は多いのかなと推察します。 今回は、会社としてロングバケーションを取りやすくするとどうなるのか考えてみたいと思います。 なぜロング

          ロングバケーションの魅力

          ストレスとの向き合い方

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 人は日々生活をしているだけでも何かしらのストレスを抱えています。 ストレスの要因となるものは、仕事だったり、学校だったりといった社会的環境によるもの、肉体的な疲労や、睡眠不足といった身体的なもの、家庭内や友人、職場などの人間関係によるものなどが考えられます。 また、それ以外にも自身にとっての何か大きなイベントなんかもストレスの要因になりやすいです。近親者の死亡、恋人との失恋などネガティブな話はイメージしやすいですが、結婚や出産

          ストレスとの向き合い方

          目標設定って難しい。。。

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 期首に評価の目標を立てなさいと上司から指示されたことはないでしょうか? 目標を適切に設定することは容易ではなく、これでいいのかなと?首を傾げながら立てた方も少なくはないでしょう。 目標設定は個人や組織が成果を生み、成長を促進するための重要なステップです。 今回は、うまくいく目標設定の方法について探っていければと思います。 なぜ目標設定が必要なのか闇雲に目の前の仕事を淡々とこなしていくだけでは、自分がどの地点からスタートして、

          目標設定って難しい。。。

          源泉徴収の「甲乙丙」の違い

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 年末に差し掛かり、人事担当の方が毎年この時期に対応しなければいけない仕事の一つが「年末調整」です。昨年のこの時期にも年末調整の基本について記事にさせて頂きました。 ところで、年末調整の中で必ず出てくる、源泉徴収における税区分「甲欄」「乙欄」「丙欄」の違いってしっかり理解できていますか?ちょっとピンポイントなテーマになりますが、今回はこちらにフォーカスしてみたいと思います。 それぞれの税区分の違いについて それぞれの税区分

          源泉徴収の「甲乙丙」の違い

          タレントマネジメントとは?

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 みなさん、タレントマネジメントというワードは聞いたことがありますでしょうか?? 現代における組織構造は複雑化しており、経営資源の中でも重要な「人材」ですが、採用市場も激化する中、個別の社員の強みを最大限に活かすことを目指すアプローチとしてタレントマネジメントに取り組む企業が増えてきています。 「人材」の力を最大限に引き出し、育成し、定着させるための戦略的な取り組みになります。 今回はタレントマネジメントについてまとめていきたい

          タレントマネジメントとは?

          ゼロから知っておきたい評価制度について

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 採用活動において優秀人材を確保することは人事の仕事の至上命題となっていますが、せっかく費用や工数をかけて採用した人材がリテンションをしてしまうと、会社にとっても大きな損失になってしまいます。 退職を決意する理由は人それぞれ様々ではありますが、「この会社、上司のもとで自分が成長していけるかどうか」という観点は非常に重要なポイントだと思いますし、その根底には、自身が適正な人事評価制度において成長を見込めるような指導や評価を受けてい

          ゼロから知っておきたい評価制度について

          自社の魅力を言語化しよう!

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 採用活動に取り組むうえで、会社の魅力を正しく認識しておくことは非常に重要であり、常に立ち返るべきはじまりとなる根幹といっても言い過ぎではないかもしれません。 競合他社との差別化ポイントはなにか、適切に会社の魅力を打ち出し、ターゲットに響くものとすることが重要です。 今回は、会社の魅力を言語化していくうえで考えやすいよう4つの切り口を紹介します。 企業理念や会社の目的:Philosophy その会社がどういった企業理念で運営

          自社の魅力を言語化しよう!

          健康診断について

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 10月も終わりに近づき、ようやく秋らしい気候になってきたこともあり、秋の味覚が楽しめる季節になってきました。そんな秋の季節柄、9月〜12月にかけては、実は健康診断の繁忙期とも言われています。健康診断を前にして、ついつい食べ過ぎてしまい体重が増えてしまった、といった失敗談を、経験されたことがある人もいるかもしれませんが、数字の善し悪しはさておき、前提としてしっかりと受診をすることが何より大事です。実は健康診断を従業員へ受診させる

          健康診断について

          採用担当者が知っておくべき「労働法」に関する基礎知識

          こんにちは、「WaCCa(ワッカ)の人」です。 採用活動において、募集~書類選考~面接~内定・入社に至るまで、様々な法律による規制があるため、採用担当者はそれらの法律をよく理解し、法令遵守が求められます。 今回は、採用担当者が知っておくべき労働法には、どのようなものがあるのか各種法令について、紹介します。 労働法とは労働法という言葉を耳にしたことはあるかと思いますが、実は労働法という名称の法律は存在しません。 労働に関する法令の総称として、一般的に労働法と呼んでいます。

          採用担当者が知っておくべき「労働法」に関する基礎知識