Ritsuko Sawai きもの遊びコーディネーター

海外移住を計画していた時に着物と出会い、すっかり魅了され、さらに着物のこと、和のことを…

Ritsuko Sawai きもの遊びコーディネーター

海外移住を計画していた時に着物と出会い、すっかり魅了され、さらに着物のこと、和のことを知りたいと日本に留まる。着物好きが高じて一般社団法人を設立し、地域に根付いた着物普及活動で「日常に着物を愉しむ」を実施。着物を軸にした企画プロデュース・人材育成に情熱を注ぎながら、常に修行の身!

最近の記事

きもの遊びオンラインsalonで話題になった「和装の防寒対策」をまとめました♪

一粒万倍日・天赦日にスタートした きもの遊びオンラインsalon☆☆☆ 着物歴や新春コーデのお披露目 この時期の寒さ対策のアレコレ♪ などなどお話していたら あっという間の1時間でした(≧▽≦) ゲストには 永藤呉服店の西本智加さんが 参加くださり 防寒対策についていろいろお話してくれました。 着物なので帯をぐるぐる巻いている お腹周りは寒くないけど 脇とか袖口とか 着物のアチラコチラの隙間(笑)から 冷気が入り込んでくるから寒いんだよね~と。 この隙間がいわゆる、

    • 振袖が振袖になった背景~長い袖は恋愛活動に欠かせない!?

      新成人の皆さん 二十歳の門出、おめでとうございます!! コロナ禍で迎える今年の成人の日は 嬉しい・楽しいことだけではない 想い出になることでしょう。 こんなご時世だからこそ 新たな感性や価値観で これからを過ごして欲しいなと思います。 ところで 成人の日の衣装と言えば すっかり振袖が定着していますが これは 女性が最初に厄年を迎える数えで19歳のときに 長いものをまとって身を清める風習から 振袖を着るようになったことが きっかけと言われています。 振袖はいつ誕生し

      • 着物を通じて循環型社会に

        明けましておめでとうございます(^^) 今年は 愉しいことをギュウっと詰め込んでいく一年にいたしたく♪ 想いをギュギュッと綴っていこうとnoteはじめます(≧▽≦) 2021年のテーマは 『循環』 日常での着物の愉しみ方が 今よりもっと柔軟に受け入れられ 箪笥に眠っている着物たちが 例えば 洋服とのミックスコーデで 新たな息吹をもたらしたり シミがひどすぎる(もう手の施しようがない)とか 生地が年代物で弱ってしまっているとか どうしても着るには難しくなったものは

      きもの遊びオンラインsalonで話題になった「和装の防寒対策」をまとめました♪