虫ちゃんごめん

寒いけど春だよね
社会的に春
月見バーガーで夏の終わりを感じる人と一緒、バカにできません

社会人生活も長くなってきたからか、色んなことがあった1年だったからか、
こういうとき単一の理由はなくてたいてい複合的な相互作用の結果なのだけど

辛いこと悲しいこと苦しいことへの最大耐久値が格段に上がった
と自転車でヒルクライムしながら思った。

でもだからといってすごいタイムが良くなったどころか、倍の時間かかっているわけだが
心的にも体的にも今がちょうどよいと思えている

久々に旧友に会って元気になって楽しく生活と仕事をしていることを報告すると「ちょうどよくてよかった」と安心された。
そう、私はいまちょうどいいのだ。

人と人の間に立ったり、みかんに入っていたので飼おうとしたイモムシが死んでると思って捨てようとしたら生きてたのに、寒くて生きられないだろう外に放ったりして、ちょうどよく生きてる。

多分虫ちゃんの他にも誰かを傷つけたり嫌な気持ちにさせながらも自分はちょうどよく生きてる。
ご自愛マインドと自省はセットって思うの、権利と義務はセットみたいで厳しいかな?

そんなこと抜きにして、を枕詞に言いたいことばっかりだけどね。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,050件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?