見出し画像

エクストラのカード紹介

こんにちは、湾曲と言います!

普段はスタンダード、エクストラの2つのレギュレーションでポケカを遊んでます。

なんとなくnote書いてみたかったのと、エクストラレギュについての考えも言語化しておきたかったのでこの機会に書いてみます。初めてですがよろしくお願いします。
コレの下書き放置してたら先に他の記事上げちゃったんで初めてでは無くなりました笑

・強いカードたち

エクストラにはパワーの高いカードが多くあるので適当にピックアップしていきます。文章の流れで紹介するので、コレ書いてなくね?とかあったらすみません。

アルセウス&ディアルガ&パルキアGX

画像1

おなじみすぎる三神。いきなりスタンかよって感じですが、スタンとエクではイメージが全然違います。

まずコレの存在

ダブルドラゴンエネルギー

画像2

やばいです。通称ダブドラ

書いてある事がおかしい。小学生が考えたんかコレ。そりゃソードシールド に入ってから新規のドラゴンタイプが追加されなくなる訳です。

これのおかげでタッグコール1枚から後1追加オルジェネ撃てちゃいます。

その時使うカードとして

かるいし

画像13

こんなカードがあります。超強力汎用カード。ふうせんの強い版です。むしろかるいしが弱体化されたのがふうせん。

タッグコールから三神とグズマハラ→グズマハラでダブドラ、かるいし、適当なスタジアム→前にかるいしつけて逃げて三神出す→手張り1回で追加オルジェネ

簡単最強ムーヴです。

でもこんな簡単に撃てるオルタージェネシスGXは

ポケモンレンジャー

画像3

対策も簡単です。コレでGX技打ち消されます。

明らかにオルジェネが刺さるデッキには、ほぼ確実にレンジャーが入っている。とか、そんな感じの読みがあるのでスタンみたいなオルジェネ撃てれば後2ターンで勝ちって感じでもないんですね。
アルティメットレイの方が強い時が多いです。

ただ、オルジェネの返しで絶対レンジャー使えるの?そんな都合良くいくか?って問題は

カプ・テテフGX

画像4

Aマークの守り神カプテテフが解決してくれます。クイックボールとの相性も抜群。つよい。

あとはこのカード

バトルサーチャー

画像5

ワタシラガVのグッズ版です。つよすぎ。むしろバトルサーチャーが弱体化されたのがワタシラガ。

事前にサポートをトラッシュに置いておけば好きな時に好きなサポートが使えます。これによってエクストラではサポートが使いやすく、そして使いまわせるので少ない採用枚数での運用が可能になってます。

事前にトラッシュに送るためのカードとして強いのが

バトルコンプレッサー

画像39

強すぎグッズ。バトルサーチャーで回収するためにサポートをトラッシュしたり、ミュウミュウの技マシンをトラッシュしたり、マッドパーティをトラッシュしたり、不要になったカードをトラッシュしたり…etc
使い道は人によって無限にあるグッズです。


ポケモンレンジャーの話に戻りますが、レンジャーはオルジェネ以外にも刺さる場面があり結構便利なのでピンポメタってほどでも無く、とりあえずで入れてもあまり問題無いのも三神には痛い所です。

例えば

クワガノンV

画像6

スタンでも見る恐怖のポケモン。

コレをはじめとした技によってグッズロックするポケモンがいて

オンバーンGX

画像10

ガマゲロゲEX

画像19

この辺がよく使われます。オンバーンGXはダブドラ、ガマゲロゲEXはニコタマでグッズロックしてきます。

ちなみにニコタマというのは

ダブル無色エネルギー

画像12

コレです。制限なしツインエネルギーって感じです。むしろニコタマが弱体化されたのがツインエネルギー。

エクストラは強いグッズが多いのにグッズロックも簡単で困ります。
バトルサーチャーも使えなくなるのでグッズロックの前にトラッシュから使うサポートは回収しておきましょう。

オンバーンGXは2個目の技も強力です。

スタンの強い特殊エネはもちろんダブドラやニコタマなどエクストラにも強い特殊エネが多いのでそれに頼ったデッキはコレで縛られるだけで詰みって事も…

そうならないようにレンジャー入れましょう。

ちなみにオンバーンGX、ガマゲロゲEXはミュウミュウでコピーして使われる事も良くあります。

他にも

ギラティナEX

画像7

こんな雑に色々ロックしてくるやつもいます。エネは重いですが、コレもダブドラでなんとかなります。

こんな感じで技で相手の行動を制限するポケモンたちに対してポケモンレンジャーを使って反撃が出来ます。

ただ、ポケモンレンジャーを使うと当然サポートはもう使えないのである程度動きはキツくなります。それだけは注意。マチスの作戦は禁止カードだし。

サポートの使用権の話が出たので一応紹介します

ジバコイル(プラズマ団)

画像8

ミミッキュ(なりすます)

画像9

こんな風にサポートを複数使えるように出来るポケモンがいますが、こんなの出てきた時点で相手に好き放題やられて普通のポケカは出来ないので気にしなくて良いと思います。(こんな書き方をすると誤解されるかも知れませんが、別に使う人をバカにしてる訳では無いです)

こういうポケモンを使ってLOなどの勝利を狙うデッキもあります。

こんな感じで三神について書いただけで結構広がりましたね。

結構話が逸れましたが、まとめると三神は運用も対策も簡単だから使い方が難しいんですよね。自分も三神入りのデッキにレンジャー入れてミラー対策したりしてました。

どこからオルジェネ飛んでくるかも分からないし、レンジャーも同じく。

まあ三神使うにしても使われるにしてもデッキによって三神に対する考え方は違うので、自分のデッキに合わせて三神と向き合ってみて下さい。

他のカードも紹介します

グズマ

画像14

最強サポート。スタンではベンチを呼ぶ手段としてボスの指令が使われますが、エクストラでは明確な理由が無ければ大抵グズマでベンチを呼びます。
相手を入れ替えた後、自分も入れ替えるので実質ポケモンいれかえも兼ねてるからです。
お得です。1枚でカード2つ分の効果!

このカードとかるいしがあるのでエクストラではポケモンいれかえはほぼ採用されません。
枠が無いのも理由の一つではありますが…

ただ、ポケモンいれかえを入れない事によってマヒに対して少し弱くなってしまいます。

というのもマヒになるとかるいしで逃げられず、デッキによってはマヒの回復方法がグズマのみとなってしまう事もあるからです。

マヒというとスタンではライライのタンデムショック(最近は見ないかな?)、デデンネGXのビリリターンGX等がありますがエクストラでは

ライチュウ(エボルショック)

画像15

アギルダー(なぐってドロン)

画像16

MフシギバナEX

画像17

こんな感じでマヒにするポケモンたちがいます。

一番メジャーなのはエボルショックのライチュウですかね。

これを回収ネット、退化スプレー等で使い回して毎ターンマヒにしながらクワガノンVでグッズロックするデッキがあったりします。

マヒの回復するためにトラッシュに落としたグズマをバトルサーチャーで回収しようとしてもグッズロックされるとどうしようも無くなっちゃいます。マヒとグッズロックは相性最強ですね

アギルダーは強力なコンボがあるのでそのデッキの紹介しておくと、まずアギルダーでマヒにして山札に帰ります。そこでバトル場に出すのが

ムーランド(ばんけん)

画像18

このポケモンです。グズマなどのサポートを封じることが出来るので相手は1ターン完全に停止します。

なので毎ターンアギルダーでマヒにしてムーランドを前に出してれば相手は無限に動けなくなる…?

ただ、相手のバトル場のポケモンが倒れるとコレが終わってしまうのでそれを解決するために

ヨノワール(くろいて)

画像19

このポケモンでダメカンをベンチに送ってバトル場のポケモンを生かさず殺さず状態にしておくことで無限マヒループが完成します。
最後はヨノワールでサイド取り切れるようにダメカン動かせば勝ちです。
環境デッキでは無いですがループに入ると解決札のないデッキは何も出来ずに負けます。

最後にMフシギバナEXですが、使うなら多分ミュウミュウでコピーして使います。

草ミュウミュウでゴリランダーをスーパーグロウで立てて次のターンからマヒを狙う事が出来ます。
あまり見るカードでは無いですが、特に制約が無くバトル場で連打可能なマヒ技は珍しいので使われる事もあるかもしれません。

今まで強力な技を持つポケモンが多かったですが、ちらほら強い特性を持つポケモンが出てきたので他にも強力な特性持ちのポケモンを紹介します。

ダストダス(ダストオキシン)

画像20

めちゃつよ特性ロックポケモン。ガラルマタドガスと違いベンチでも働きます。特性を消せる範囲が広いので相手の動きも相当阻害できます。

ただポケモンのどうぐが付いていないと特性が働かないので対策もある程度は簡単です。

フィールドブロアー

画像21

ツールスクラッパーのスタジアムも対象に出来る版です。汎用性が高いので1枚は入れたいカード。このカードでどうぐを剥がせば特性が使えるようになります。

フィールドブロアーを複数積む構築もよく見るのでダストダスには少しキツいです。

そこでコレ

ベトベトン(かがくのちから)

画像22

特性を止める範囲はたねポケモンのみ対象なのでダストダスより狭いですが、デデンネGXやクロバットVも止められるので非常に強力です。

このポケモンもベンチでもしっかり働いてくれるのでたねポケモンの特性を使わないデッキに入れておくと強いです。

ただ1進化なのが気になると思いますが、たねにも強力な特性ロックがあります。

ソーナンス(がまんのかべ)

画像40

バトル場でしか働きませんが、先行1ターン目から超タイプ以外の特性を消すことで相手の展開を大きく阻害できる可能性があります。

あと特性を消す手段として

サイレントラボ

画像23

こんなスタジアムもあります。

スタジアムで特性を止めるのが強いのは無人発電所でも分かる事ですが、これも止める範囲が広いのが強いポイントです。
ただ、無人発電所は進化GXの特性も消せるので単純な上位互換という訳では無いので注意。

そういえば忘れてましたが、グッズロックは特性でも存在していて

ラフレシア(イライラかふん)

画像24

はい、草の2進化という事なので

モクロー&アローラナッシーGX

画像25

後1スーパーグロウ。これで簡単にグッズロック完成です。

お互いにグッズが使えなくなりますが、ラフレシア側はグッズを減らしてサポートを増やしておけば関係ないので実質相手だけグッズロックできます。

あとラフレシアを使うのであれば

ラフレシア(にがにがかふん)

画像26

こっちのラフレシアも強力です。ダメージを受けないでは無く、技が使えないなのでギルガルドVなどでも突破できません。
相手がたねポケモンのみで、対策がされて無ければ詰みます。

他のグッズロック特性として

オーロット(もりののろい)

画像27

バトル場でしか働きませんが、進化前が強力で

ボクレー

画像28

このポケモンのおかげで、こちらも後1グッズロックが可能です。

次のターンからは

オーロットBLEAK

画像29

ダメカンをばら撒きながらグッズロックが出来ます。

今の環境では打点が足りないかもしれませんが、ヤミラミVと組み合わせて使えると結構強いと思います。

ただ、ダメカンをばら撒いてもこのカードを使われると厳しいです。

アセロラ

画像30

このカードは特にタッグチームやVmaxとの相性が良く2パンで倒そうとしてくるデッキには非常に刺さります。

他にも似た効果を持つサポートとして

AZ

画像33

クロケア

画像34

多少の違いはあるのでデッキ毎に強く使えるのを選びましょう。

ここまで色々書きましたが、まだまだ紹介しきれて無い強力なカードも多いです。
でも疲れたので一旦…

最後に特殊なグッズ エーススペックだけ紹介して終わりにします。

・ACE SPEC

どんな感じで特殊なのかというと、エーススペックという種類のグッズの中から1種類を1枚だけデッキに入れられる。
そういう厳しい縛りがあるカードですが、その分非常に強力なカードが多いです。
その中でも採用される事が多いカードを紹介します。

パソコン通信

画像31

好きなカードをグッズでサーチ出来るのは非常に強力で大体のエクストラのデッキはコレを入れています。
とりあえずコレ積んどけ的なカードです。
他のエーススペックは何らかの理由があって採用されますが、理由が無ければパソコン通信が安定です。

ポケモン回収サイクロン

画像32

コレはグッズ版のアセロラみたいなカードです。

非常に強力ですが、アセロラでは無くコッチじゃ無いとダメな理由が無ければあまり採用はされません。

ポケモンを手札に戻すカードがたくさん欲しい時は結構使われると思います。

ダウジングマシン

画像35

全てのトレーナーズを2回使えるようになるグッズです。

サポートはバトルサーチャーで回収できるのでグッズを回収することが多いと思います。

1枚刺しで入れるグッズが多いデッキであれば有効に使えるカードだと思います。

どうしても序盤はあまり強く使えないのでパソコン通信に比べると採用はあまりされないです。

いのちのしずく

画像36

サイドを取られる枚数を減らせるポケモンの道具。

非エクのデッキでは結構使われます。

また、発動条件が無くきぜつしたときはいつでも発動するので

マルマインGX

画像37

このような自分からきぜつするポケモンにも使えます。

サイドプラン上1枚少なく取られる事で明確なメリットがあれば採用が検討出来るエーススペックです。

スクランブルスイッチ

画像38

エネルギーを無駄にする事なく新品のポケモンで戦える強いグッズです。

エネルギーの加速手段が限られていたり、エネルギーの拘束がキツいデッキであれば簡単な2匹目の準備方法として採用できると思います。


こんな感じでエクストラには色々な強いカードがあります!
他にも知りたいカードがあれば他の人も色々解説してくれていると思うので見てみて下さい!

今回はここまで!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?