WAA ReSCue よくある質問

FAQ


WAA ReSCue Friendsの登録方法が分かりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下のPeatixのWAA ReSCue Friendsのページにアクセスし、会員登録、会費のお支払い手続きをしてください。
https://buddy.tasukeaijapan.jp/about

  1. 会員登録は、トップページの一番下のオレンジ色の「メンバーになる」をクリックして、メンバー登録のページに入り、登録に必要な項目を記入して、登録ボタンをおしてください。

  2. お支払いの手続き画面が出ますので、必要事項を記入し、送信してください。

  3. Peatixからお申込み詳細ページのメールが届きます。確認し、問題なければ登録完了です。

※会費の領収書は、原則として発行いたしません。領収書や受講証明書等が必要な場合は、WAA ReSCue事務局までお問合せください。
⇒ WAA ReSCue事務局お問い合わせ


WAA ReSCue支援人材養成プログラムを受講方法は?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

<WAA ReSCue支援人材養成プログラムFreshの受講>

  1. WAA ReSCue Friendsに登録いただくと、WAA ReSCue事務局から支援人材養成プログラムの1stステップFreshの講義受講ページのリンクをOsiroメッセージでご案内します。

  2. 講義受講ページにアクセスすると、視聴用のパスワードと各講義ごとの動画のURL、講義の理解を進めるWORKBOOKのリンク先の一覧が表示されます。

  3. 講義動画の視聴は、Osiroのコンテンツタブにある講義動画にアクセスし、ご希望の動画をご視聴ください

※事務局からの講義受講ページのリンクをご案内するOsiroからのメッセージは、登録後3営業日以内にお送りします。メッセージの配信がない場合は、WAA ReSCue事務局までお問合せください。
⇒ WAA ReSCue事務局お問い合わせ

<WAA ReSCue支援人材養成プログラムGreenの受講>

  1. WAA ReSCue支援人材養成プログラムFreshの受講修了で、「WAA ReSCue Buddy」に登録いただきます。

  2. 「WAA ReSCue Buddy」を対象に、2ndステップのGreen防災ワーケーションへの参加をご案内します。

  3. 参加を希望される方は、ご案内に従って、参加希望を事務局まで提出ください。

2023年の防災ワーケーションは11月下旬に開催済みです。次回の予定は未定です

<WAA ReSCue支援人材養成プログラムForestの受講>
WAA ReSCue支援人材養成プログラムForestは2025年から実施予定です。実施が決定しましたら、WAA ReSCueからご案内いたします。


WAA ReSCue支援人材養成プログラムの受講に、費用はかかりますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 支援人材養成プログラムFreshは、WAA ReSCue Friendsの会員向けのサービスです。会員は月会費で受講できます

  • 支援人材養成プログラムGreenは、防災ワーケーションを行う自治体へのふるさと納税を行っていただくことで参加可能です。


支援人材養成プログラムFreshの講義動画にログインできません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ログインできない場合は、以下の可能性が考えられます。

  1. パスワードの入力間違い

  2. ブラウザの問題による動作不具合

  3. WAA ReSCue Friendsを退会している、月々の会費が引き落されていない。

以下、それぞれの対処法について、ご紹介します。

1. パスワードの入力間違い

画面にエラーメッセージが表示されます。

  • パスワードは、「半角英数字」で入力ください。

  • 大文字・小文字、数字のお間違いがないか確認ください。

  • 期間内に有効なパスワードか確認ください。パスワードは3か月ごとに更新されます。

2.     ブラウザの問題による動作不具合

画面表示の異常などの場合は、ご利用のブラウザに問題がある可能性があります。他のブラウザをお試しください

3.     WAA ReSCue Friendsから退会している、会費が引き落されていない

  • 会費のお支払い状況を確認してください。

  • お支払いされていない場合は、お手数ですが、再度、WAA ReSCue Friendsの会員登録、お支払い手続きをして、・・・・を確認の上、Vimeoにログインしてください。

⇒ WAA ReSCue事務局お問い合わせ


支援人材養成プログラムFreshの効果的な学習方法はありますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

Freshの効果的な受講方法については、以下をお薦めしています。

  • 受講前に、コンテンツ内にある、受講ガイドを視聴してください。効果的な受講方法をご案内しています。

  • 講義動画と動画と同じコンテンツ内にあるWORKBOOKをご活用ください。WORKBOOKは、講師ごとに講義の内容に合わせて用意しています。講義のポイントやご自分のためのメモなどができますので、自分専用の資料としてご利用ください。

  • 講義は受講される方の理解のプロセスを考慮した順番で提示しています。始めから順番に受講いただくことをお薦めします。


支援人材養成プログラムFreshの講義動画の視聴期限はありますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • Freshの講義動画の視聴期限はありません。会員であれば、Freshの受講修了後でも何度でも視聴が可能です。

  • ただし、防災の法制度や方針、社会的状況などに併せて、講義動画も更新する予定です。

  • その場合は更新内容を紹介するとともに、更新内容によっては講義動画を追加することもあります。


各支援人材養成プログラムの修了の要件はありますか?また、受講証(修了証)は発行されますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 各プログラムとも受講後、講義内容に関連した課題に応える簡単なレポートを提出いただきます。レポートの内容確認し、一定の条件をクリアしていれば、プログラムの修了と認められます。

  • レポートの課題は、講義受講ページのシートの「②修了レポート」を選択し、ダウンロードして、レポートを作成ください。レポートは事務局宛てのメールに添付して提出してください。

  • プログラムの修了にあたっては、修了証は発行しませんが、修了を示すステッカーを付与します。

⇒ レポート提出はこちらへ
⇒ メールタイトル:【Freshレポート提出】


支援人材養成プログラムFreshの講義動画を複数名で受講することは可能ですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 複数名での講義の受講は、原則としてお断りしています。

  • 団体等で研修として、複数名で視聴する場合でも、受講者は個人で「WAA ReSCue Friends」に会員登録いただき、プログラム修了の認定も個人に対して行います。


支援人材養成プログラムFreshの講師とのオンラインセッションはいつ頃開催されますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 講師とのライブでのオンラインセッションは、3か月に1回程度開催予定です。

  • 出演する講師は、スケジュール等を調整の上、決定し、ご案内します。


「WAA ReSCue Friends」と「WAA ReSCue Buddy」の違いは何ですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 「WAA ReSCue Friends」は、自分や自分の大切な人を守り、WAA ReSCueの活動を支えることを目的とした会員システム及びその会員の名称です。

  • 「WAA ReSCue Buddy」は、支援人材養成プログラムFreshを修了し、一定の災害支援の知識を持った人材として、災害時にWAA ReSCueが行う支援人材のシェアリングの活動を期待するメンバー及びその名称です。


「WAA ReSCue Friends」の退会方法、手続きは?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • WAA ReSCue事務局までご連絡ください。「退会届」をお送りしますので、必要事項を記入してください。

  • 「退会届」を受理した日の末日を持って退会とし、以降のご案内等をストップします。

  • ただし、WAA ReSCueの目的は、災害死、災害関連死を抑止するための災害時の支援人材のシェアリングです。そのための防災ワーケーション含めた人材養成の機会を提供していることもご理解ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?