WAA ReSCue プライバシーポリシー

一般社団法人助けあいジャパン(以下「当法人」といいます。)は、WAA ReSCue(以下「本サービス」といいます。)を運営していく上で、以下のプライバシーポリシーに従 い、個人情報保護に努めてまいります。 なお、本プライバシーポリシーにおいて用いられる用語については、本プライバシーポリシーにおいて別段の定めがない限り、「WAA ReSCue 会員サービス利用規約」に定める用語と同一の意義を有するものとします。

個人情報の取り扱いについて
当法人は、会員が本サービスを利用することを通じて、当法人が取得する「会員情報」を、以下の通り取り扱うこととします。

1.会員情報の適正な取得
当法人は、会員情報を、適正かつ公正な手段により取得します。

2.取得する会員情報
本サービスにおいて当法人が取得する会員情報は、以下の通りとなります。
(1) 会員登録情報(会員登録時にご提供いただく情報)
会員が本サービスを利用するために、会員申込みをする際に登録フォームに入力した登録情報になります。ご登録いただく情報は以下の通りです。
□ 氏名
□ メールアドレス
□ 性別
□ 居住地 (都道府県)
□ 職業・業種・職種
□ 生年月日
□ 電話番号
(2) 提供情報(講座受講期間中に登録いただく情報)
課題への回答、その他講座において講座受講者が提出した提出物等。
(3) 集計情報(会員登録情報およびアンケートから集計される情報)
会員登録情報および提供情報から集計される情報です。主なものは以下の通りです。
□ 講座の学習の修了状況

3.利用目的
当法人は、取得した会員情報の利用目的について、以下の通り定めます。
(1) ご本人確認、本サービスの提供、本サービスの利用代金の計算・請求、およびこれらに関する会員へのご連絡等の実施
(2) 本サービスの品質改善等に向けたアンケート調査の実施、新たなサービス等の企画開発・会員へのご案内、当法人の有益なイベントの情報提供、メールマガジンの送信(他社関連サービス等を含む)、その他サービスに関連する業務の実施
(3) 本サービスにおいて提供する講座の適切な運営、受講者のサポート、推奨する講座(他社主催講座・サービス等含む)等の情報提供および実授業との連携
(4) オンライン教育・学術研究、広報活動、システムの改善、アンケートの実施等
(5) データ分析への活用

4.会員情報の共同利用
当法人は、取得した会員情報を以下の通り講座提供者等と共同利用する場合があります。
(1) 共同利用する個人情報
上記2に記載の会員登録情報、提供情報、集計情報
(2) 共同利用者の範囲 
□ 講座提供者
(3) 提供先における会員情報の利用目的
上記3に記載の利用目的
(4) 共同利用する個人情報の管理責任者
一般社団法人助けあいジャパン

5.第三者への提供
当法人は、取得した会員情報を、上記4の場合、および個人情報保護法第23条第1項または第5項による場合以外は、会員の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。

6.業務の委託
当法人は、業務の全部または一部を委託し、当該業務委託先に対して必要な範囲で会員情報を提供する場合があります。
この場合、個人情報を適正に取り扱っていると認められているものを委託先として選定し、契約等により個人情報保護に必要な事項を義務付け、適切な監督を行います。

7.個人情報の開示請求、訂正、利用停止等について
当法人は、会員本人からの個人情報の開示・訂正・利用停止・削除等のお問い合わせに対応いたします。なお、ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
【お問い合わせ先】
一般社団法人助けあいジャパン 個人情報お問い合わせ窓口
郵送:​​​​〒412-0024 静岡県御殿場市東山990 御殿場コート4J
メール:tasukeaijapan@gmail.com
※個人情報の開示等のお問い合わせに際して取得した個人情報は、お問い合わせへの回答に必要な範囲のみで取り扱うものとします。

8.ご相談窓口
当法人は、会員本人からの個人情報の取り扱いに関するご相談に対応いたします。なお、ご来社頂いてのお申し出はお受けいたしかねますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
【ご相談窓口】
一般社団法人助けあいジャパン 個人情報お問い合わせ窓口
郵送:〒412-0024 静岡県御殿場市東山990 御殿場コート4J
メール:tasukeaijapan@gmail.com
10.法令等の遵守
当法人は、個人情報保護法、各省庁ガイドラインその他関連法令を遵守し、コンプライアンスの徹底に努めてまいります。

11.安全管理措置、マネジメント・システムの継続的改善
当法人は、個人情報の取り扱いにあたっては、安全管理措置を適切に行います。また、管理体制や規程類を継続的かつ柔軟に見直し、法制度の変化等に合わせ、適時適切なる管理体制を常に改善し、個人情報の保護に取り組みます。
改定について
当法人は、本プライバシーポリシーの内容の全部または一部を改定することがあります。
最新の内容は、本サイト上に常時掲載されることとします。

以上
制定 令和5年8月1日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?