USB2.0とUSB3.0とUSB3.1の違い

■概要

自宅のデスクトップパソコンの背面を見るとUSBポートがあるのですがポートの内側の色が灰色と青色と水色の3種類あります。USB2.0とUSB3.0とUSB3.1の色の違いがわからなかったので整理してみました。
※USB TYPE-Cは除外します

■規格

1.USB2.0(灰色)
規格:USB2.0
コネクタ色:灰色
最大転送速度:480Mbps(60MB/s)
主な用途:マウス・キーボード・WEBカメラ

2.USB3.0(青色)
規格:USB3.0
コネクタ色:青色
最大転送速度:5Gbps(625MB/s)
主な用途:外付けHDD・ポータブルドライブ

3.USB3.1(水色)
規格:USB3.0
コネクタ色:青色
最大転送速度:10Gbps(1,250MB/s)
主な用途:高速通信が必要な機器

画像1

■まとめ

我が家の場合ですが、USB3.0の実際の通信速度は1,200bps(150MB/s)程度でした。高周波の干渉なども受けやすいそうですが期待値と比べてだいぶ遅くなるので注意したいと思います。
テレビ会議などを利用する際にWEBカメラの画質が悪いというのは接続にHUBを使わずにUSBポートと直結させると改善することもありますので、HUBの分岐によっても通信速度は遅くなると考えると切り分けにもなりそうです。
また、USB3.0に対応している機器をUSB2.0に刺しても通信は早くはなりませんですし、機器側の方でもUSB3.0(USB3.1)に対応しているかの違いもあるため、コネクタ側の色と接続先の色を合わせるのが良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?