見出し画像

ワンダフル通信<2021.09.15>

「Sundayカミデの100年の話」

好きだったお店が無くなっていく。


最初にそれを体験したのは、小学生の頃に誕生日には必ず、自分でケーキを買いに行っていたお店だ。

お店の名前は、シャルラン。

家の近所にあった。


小学3年生になって僕は、ずっと続けていたラグビースクールの他に、ソフトボールチームにも入った。


ソフトボールチームは小学4年生になって監督が変わった。新しく監督としてやって来たのが、ケーキ屋さんのシャルランのおじさんだった。


それから、シャルランのおじさんは、お店では優しく声をかけてくれて、ソフトボールの練習中は、とても厳しかった。


2年後、僕達は近畿大会に出場していた。ここで優勝すれば、全国大会だ。


しかし、3回戦で僕達は敗退した。


最後のアウトは、僕のホームスチール失敗のアウトだった。やらなくていいミスだった。


やがて、僕は中学生になった。

シャルランは、その頃に無くなった。


今でも、あのアウトを後悔する事がある。

シャルランに行って、監督に何度もあれは仕方なかったと言ってもらう予定だった。

その同じ頃に、もうひとつ好きなお店が無くなっていた。その名もサンデーだ。

ここから先は

5,183字 / 12画像

¥ 200