どこかで聴いた音楽

こんにちは

昨日の夜、AmazonMusicのダウンロード楽曲をシャッフル再生しながら作業していたら「ん!?この曲は…どこかで…使われていたような…」という曲が流れてきました。

David Bowie-Life on Mars?

何処で使われていたのか気になって気になって、とりあえず検索してみることに。
この曲が使われている映画が一本でてきたのですが、知らないしこれじゃない…リピート再生して宙を見つめていると女の人が歌う情景がジワジワと…ジェシカ・ラングの顔がボヤボヤと…そこでアメリカン・ホラー・ストーリーのフリークショーだ!と判明してスッキリしました。

結構こういうことが頻発するのでその度に検索するのですが、なかなか出てこないと厄介です。
因みに調べてみるとフリークショーのジェシカ・ラングが演じた役名はElsa Marsで衣装もボウイ様に似ていることからステージ上の十八番曲がLife on Marsになったのでは?との事です。(知恵袋でみつけました)
こうして見ると本当にその通りで、しっかりと役名や見た目、状況等が使用楽曲に関係しているか観るのはとても大事だなあと感じました。

似たようなことが最近もう1つありました。

映画バーレスクを観ていたとき。マーカスとアリが車に乗っているシーンで流れる曲が気になって気になってその後もあまり集中できませんでした。
誰か踊りながら歌ってたような…とにかくエンドクレジットで曲を確認し、検索するとgleeのシーズン2、15話でウォブラーズが歌っている動画が出てきて、これだー!とスッキリしました。因みに曲はNeon TreesのAnimalです。gleeは最高ですね。私の中でずっとトップにある作品です。


また、あるきっかけでミュージカル映画、ドラマ等でカバー、編曲されていた曲のオリジナルアーティストを知ることもあります。

先日、実家にあった「LIVE AID」を観ていたときのこと。
世代は違えどもみたらわかる、世界的に有名な豪華アーティスト様方が出演する音楽フェスのLIVEDVDです。

母が当時好きだったらしいポリスを観ていると「Roxanne」と表示され、勘づいたのですが、流れてきて確信しました。
ムーラン・ルージュだー!!!!!!!
ムーラン・ルージュは私のお気に入りミュージカル映画です。その中でもEl Tango de Roxanneのシーンはとても魅力的で引き込まれるシーンです。ムーラン・ルージュの劇中歌は有名曲ばかりなのですが、これに関しては原曲を知りませんでした。激甘です。
調べてみるとEl Tango de RoxanneはTangueraというタンゴの曲でアレンジされているとのこと。こうやってまた1つ知ることが出来て良かったです。原曲のRoxanneはまた雰囲気が違って楽しめました。因みに母のポリスの推しはスティングという方だそう。確かにとてもかっこよかったです。

映画やドラマ、CMでもそうですが好きなアーティストや曲が起用されていると嬉しいですよね。
プロミシング・ヤング・ウーマンでブリトニー・スピアーズのTaxicが流れてきた時は興奮がおさまりませんでした。ブリトニーは小学生の時初めて自分で見つけて好きになった海外アーティストで青春です。
それにプロミシング・ヤング・ウーマン、とても良かったですね!キャシー役のキャリー・マリガンは華麗なるギャッツビーやドライヴのような可愛らしくて、か弱いイメージが強かったのでこの作品でのかっこいい強い女性の役柄は新鮮でとても素敵でした。低音スローテンポなTaxicはキャリーが1番の相手に復讐をしに歩いていくシーンを、恐ろしく、そして力強くさせるのにぴったりの曲だったと思います。

今回もごちゃごちゃな文になってしまいました。まだまだ無知で、新しいことを知る毎日です。
皆さんも既視感ならぬ既聴感…となることはないでしょうか。全部ひっくるめて既視感と言ってしまってもいいのでしょうか。
思い出せないことをすぐ検索してしまうのはスマホ認知症に繋がると聞いたので、できるだけ控えたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?