5年もこんなことやってるらしい

Twitter5年目らしいです。
お水、って名乗って、ハースストーンアカウントとしてインターネットやりだして5年。正気の沙汰ではない。

なんでアカウント作ったのかよく覚えてないんですが、多分配信者にクソリプしたかったとかそんな感じだったと思うんですよね。実際初期のツイートクソリプが多い。
5年も経った今では一切クソリプとかしなくなりましたし、クソリプしてた配信者は今おっさんとか呼ばれてますし、色々変わったなという感じです。


インターネット上で呼ばれる名前って、環境によって変わるじゃないですか。
僕も何度も変わってて、中二っぽいHNだったり、ネトゲのキャラの名前だったり、何も考えないでつけたような名前だったり、ネカマやってた時はめっちゃかわいい名前で呼ばれたり、色々ありますが、お水って名前に結構思い入れみたいなものを感じてきた次第です。
人の細胞って4年で全部入れ替わるらしいですからね。
5年もお水やってたら細胞全部お水だわ。

過去の自分だったら考えられないようなことを沢山経験できて不思議な感じですが、お水やっててよかったなと思うことばかりです。
インターネットの人たちにオフラインで会うとか考えられなかったですからね。オフ会とか絶対行かねえわと思ってましたから。
ブログ読んでますって褒めてもらえるんですよ、面と向かって。嬉しすぎん?
そもそもオフでお水って呼ばれるんですよ。それに慣れてきた自分がいる。びびるよな。

居場所を作ってくれてありがとうハースストーン。
みたいな殊勝な感じが出ちゃいますよね。さすがに。
やっててよかったし、居場所をもらえて幸せです。
ハースストーンをやっている自分が全てではないけど、ハースストーンにまつわる全ての経験が大切な自分の一部です。
本当に、本当に、シリアスに、感謝しかないです。

こうなったきっかけというか、恩人みたいに思ってる人が2人いるんですけど、2人とも乳がでかいので、やっぱり俺を導くのは乳なんだよな。

最終回みたいな感じですが、これからもよろしくお願いいたします。
みたいな感じで締めたいと思います。
ありがとうございます、これからもよろしく。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?