見出し画像

ちいかわらんどに呼び込みくんがいてニヤニヤしちゃった

先日、ちいかわについて書いた時。
「ちいかわらんどに行ってみたい」と書いたのですが、有言実行しました珍しく。

阪急梅田三番街のキディランド梅田。大昔にはドラクエ2とか売ってたおもちゃ店は、すっかりキャラクターグッズ屋さんになっていました。

1人は心細かったので、ちいかわマニアの知人女子に同行をお願いしました。

棚に区切られた5m×5mほどの一角が「ちいかわ」だらけ。

やっぱりひらがな「ちいかわらんど」

ぬいぐるみ、ステッカー、Tシャツなどある程度定番的ラインアップからこんな

「東大阪の食パンでホットサンドを作ってみた」て連載をしたい

ホットサンドメーカーとか

はちわれ

パペットなど盛り盛り。これは上がる。テンション上がる。

自由業なのをいいことに平日昼間に訪れたのですが、売場はずっと混雑しています。2人組が多く、片方がもう片方にちいかわの魅力をプレゼンしながらカゴに商品を入れていく。もう何組見たかわかりません。
中にはキャリーケースを持って気合十分な人も。わかる。わかるぞ君!
などと感じながら、ジャジャーン

合計13000円

しっかり散財してしまいました。会社のみんなもちいかわ好きなので、お土産です。僕の個人物はホットサンドメーカーだけ。

無理矢理同行してくれたちいかわマニア女子はTシャツをたくさん購入。
「友だちにプレゼントする」
と、若手女子ぽいこと言ってました。

ちいかわグッズECサイト「ちいかわマーケット」が誕生した今、リアル店舗よりネットの方が商品は豊富ですし買い物もしやすい。特にちいかわは、アイテム数がむちゃくちゃ多いのでリアルにはほんの一部しか並んでない。

でも手に取って選びたい。実物をみて始めて「かわいい!」と思えるものがある。というか思いたい、感じたい、言葉にしたい。
大満足のリアルキャラクターグッズ購入体験でした。

…と、うっかりちいかわで散財記事で終わりそうになりましたが、今日伝えたいのはここから。
ちいかわ公式Twitterで以前、ちいかわの世界のラジオ体操が「呼び込みくん」で行われているマンガが発信され話題になっていました。

呼び込みくんとは、ドンキホーテやスーパーなどの売り場でエンドレスに流れるBGM。聞けばあなたも絶対知ってる。
そんな呼び込みくん、ちいかわらんどの売場にも置いてありました。流れていました。

ほら、知ってるでしょ?
こういうディテール大好き。忠誠心上がるんだよねー。

この記事が面白かった、同じような記事をまた読みたい、他にない素晴らしいものだと思っていただければサポートいただけると幸いです。取材費に使わせていただきよりオンリーワンな記事をお届けしやすくなります!