マガジンのカバー画像

あのねじつは説明書

14
アイスブレイク用自己紹介カードゲーム「あのねじつは」の説明書に対応する記事。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

「あのねじつは」リモートで遊ぶためのこまごまヒント

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 こんな風にリモートで遊べます!以前こんな記事を書きました。 コミュニケーションに重きを置いた、自由度高めのゲームですので、リモートでも十分遊べます。参加者全員が「あのねじつは」を持っておく…みたいな前提のハードルの高さもありません。 さすがに、リモート会議ツールは必要です ただし、

再生

カードゲーム「あのねじつは」たとえば、やってみた~あのねじつはの1ターン解説~

ほぼファシリテーターにしか刺さらないテイストで あのねじつは の1ターンを語りました。あえての温度低めです。 「あのねじつは」はアイスブレイク用の自己紹介カードゲームです。 ゲームマーケット2023春にて発売予定! https://gamemarket.jp/booth/4752 <利用している音源> ◆オープニング アーティスト名:チョコミント 曲名:お絵かき ◆エンディング アーティスト名:蒲鉾さちこ 曲名:ほんわか好日(Cozy good days)

カードゲーム「あのねじつは」クイズではない? 4つのクイズ(?)カードのお話

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 クイズではない? 4つのクイズ(?)カード「あのねじつは」は、3種類のカードのチカラを借りて、自己紹介を楽しく攻略することを目指したアイスブレイク用自己紹介カードゲームです。 3種類のカードの中で、もっとも肝となるのが「クイズカード」です。このカードにはクイズそのものが書いてあるわけで

カードゲーム「あのねじつは」の、よりゲーム性を高めたルールアレンジ(4)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 ゲーム性の高い「手札ルール」のお話前回のお話はこちらです。 「あのねじつは」には、さらにゲーム性…ある種のコミュニケーション戦略性をマシマシにした遊び方が存在します! それが「手札ルール」です! 基本ルール(2人~12人)とは対象人数がかわり、2~6人でのあそびかたとなります。3種の