マガジンのカバー画像

W2ナニカソン

216
なんでも挑戦プロジェクト!
運営しているクリエイター

#あのねじつは

W2ナニカソン2024開催します!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、新規事業ユニットのものづくりプロジェクト『W2ナニカソン24』の告知です。RayArcの社内プロジェクトであり、RayArc、ならびにRayArc Astrolabeの社員向けの募集となります。 W2ナニカソンとは社内公募の有志による、広い意味でのものづくりプロジェクトです。「ガンガンいろいろやろうぜ」がデフォルトのおもしろがり

(株)RayArc・新規事業ユニットBOOTHアイテムショップ開店!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 BOOTHショップとうとう開店!とうとう、BOOTHでも、 「問い・解い・トイ」 「勇者駆動開発案件~すべての現場に祝福を~」 「あのねじつは(ねこVer./しばVer.)」 が手に入るようになりました! ゲームマーケット2023春/秋に販売した場づくりにも活用できるカードゲー

(株)RayArc・新規事業ユニットBOOTHアイテムショップ開店準備中

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、そしてすべての皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! これまで、ゲームマーケット2024春の新作の制作とは別に、準新作について新しいことを進めていること、なんとなくお伝えして来ましたが、ようやく少しずつ頭出しいたします。 BOOTHショップ開店準備中!タイトルの通りですが、ゲームマーケット等の即売イベント会場お越しいただけない方でも購入できるようにと、BOOTHショッ

ゲムマ2023春お疲れ様でした! そしてアフター・ゲムマ(次の挑戦)へ!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 応援スタッフ2名にあらためて感謝を!今回出展したのは半卓試遊ありブース。デフォルトで4名分の出展証が発行されています。W2ナニカソンのメインメンバーもちょうど4名。ただ、時期が合わず高確率で1名は不参加になるだろうというのもわかっていました。 とうぜん「4人目のスタッフをどうするか?」

「あのねじつは」たくさんの出会い、偶然、ヤサシサに助けられて走り切りました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 どう考えても開催前に気づくべきだった…世界のボードゲーム情報サイト「Table Games in the World」の記事「ゲームマーケット2023春:注目の新作ボードゲーム」の中で、2~4票を獲得した72タイトルの中に「あのねじつは」の名前も掲載されていました! この記事はおそらく

ワクワク魔人Sの内面は 本当にこんなかんじなので 広報活動にしてもなんにしても ときどき多少は 小さなムリをしてます こういうの 得意じゃないのになぁとか でも周りから見ると そう見えたり見えなかったりは どうせまた全然違うので 気にしすぎないことも 大事だよなって思うわけで

読む「あのねじつは」開発者対談【後編】

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、「あのねじつは」開発者対談の文字起こし記事です。 自己紹介と相互理解のわりと深イイ話(2)よりニンゲンがすきになった…? 🎃 「なんか、自己紹介できないかな」みたいな、本当に軽いノリで最初は案を出して…「ニガテ…」とか、一部ネガティブなテーマも(案の時点で)入れてたかな、「じつは」に。ポジティブだけが自己紹介じゃないと思って。

読む「あのねじつは」開発者対談【中編】

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、「あのねじつは」開発者対談の文字起こし記事です。 自己紹介と相互理解のわりと深イイ話(1)自己紹介はニガテ… 🎃 やっぱり自己紹介って難しいんですよね。ぶっちゃけめちゃくちゃ苦手で。だいたい「なにが好きなのか」しか言わないですけど…。 🤡 そうですねぇ。 🎃 「あのねじつは」で思ったのは、(〇〇が)「すき!」だけではなくて

読む「あのねじつは」開発者対談【前編】

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、「あのねじつは」開発者対談の文字起こし記事です。 「あのねじつは」ゲムマサイトの歩き方ブースページの歩き方 🤡 ブースのページです。 🎃 この絵、描きおろしですか? 🤡 別の目的でつくった画像ですけど、ゲームの中で使っているわけではないという意味では、描きおろしっぽいかもしれません。 ゲームページの歩き方 🤡 ねこさん

ゲムマ2023春のカタログや出展証届きました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 開催に向け、必要なものが送られてきました内容物一覧みたいなものは封入されていなかったようですが、これで全部でよいのかな…? あとで出展の手引きとかと合わせて確認しておきます。 カタログ1部 出展証(ブースの種類の基本数+あれば追加申請分)+ケース 出展確認カード(参加日数分) 届

再生

「あのねじつは」開発者対談【後編】〜自己紹介と相互理解のわりと深イイ話(2)〜

ゲムマサイトの自ブースのページを巡回しながら、 開発メンバー2名で自由に思いを語った対談動画その3。 https://gamemarket.jp/booth/4752 やってみることの大切さと、 ネガティブも楽しむしなやかさを。🤡🎃 <利用している音源> ◆オープニング アーティスト名:チョコミント 曲名:お絵かき ◆エンディング アーティスト名:蒲鉾さちこ 曲名:ほんわか好日(Cozy good days)

再生

「あのねじつは」開発者対談【中編】〜自己紹介と相互理解のわりと深イイ話(1)〜

ゲムマサイトの自ブースのページを巡回しながら、 開発メンバー2名で自由に思いを語った対談動画その2。 https://gamemarket.jp/booth/4752 ゲームというよりむしろ 場づくりの話をしています。🤡🎃 <利用している音源> ◆オープニング アーティスト名:チョコミント 曲名:お絵かき ◆エンディング アーティスト名:蒲鉾さちこ 曲名:ほんわか好日(Cozy good days)

再生

「あのねじつは」開発者対談【前編】〜「あのねじつは」ゲムマサイトの歩き方〜

ゲムマサイトの自ブースのページを巡回しながら、 開発メンバー2名で自由に思いを語った対談動画その1。 https://gamemarket.jp/booth/4752 ほぼ勝手にしゃべってるだけです…。🤡🎃 <利用している音源> ◆オープニング アーティスト名:チョコミント 曲名:お絵かき ◆エンディング アーティスト名:蒲鉾さちこ 曲名:ほんわか好日(Cozy good days)

タイトルが安直すぎる突発4コマ。 ゲームマーケット 2023春向けの準備中です。 他のブースさまのイロイロな情報を 「やっぱり先駆者さんはすごいなぁ」と (ある種の思い込みで)見ていくと 「2023春初参加です!」とか 衝撃的な事実が書いてあることが多くて震えます。