マガジンのカバー画像

W2ナニカソン

217
なんでも挑戦プロジェクト!
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

W2ナニカソン2023春夏(実質第6回) イベント開催しました! 今日は9月30日、春夏回の最終日でもあります。 告知記事が前後してしまいますが、 10月から収穫祭シーズン始まります! ゲームマーケット2023秋と、その先を目指して…! W2ナニカソンの旅はまだまだ終わらない!

W2ナニカソン2023春夏(実質第6回)イベント計画中

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン SPRING SUMMER 23』イベント開催のお知らせです! W2ナニカソン2023春夏イベント(オンライン)W2ナニカソン2023春夏イベントを開催します! 開催日時 9月30日 開催場所 MetaLifeの予定です。気が変わったらNeWorkやGatherも視野に。

勇者駆動開発案件は… アナログゲームフェスタには 間に合わないかも? の 可能性もありました。 無事にお届けできたのは うれしい限りです! しかしこれはまだまだ始まり… ゲームマーケット2023秋…そして? 走り続けることで 見えてくる景色を見逃さないように 好奇心大全開!

ボツにしたフライヤーの図案の中から 一部分を切り取ったもの この時点では 方向性を探るために色々試していたので すごく悩んで惜しみながら ボツにした…というよりは 新しい絵を探るための通過点として 当然のように通り過ぎた感じでした 完成形からは見えなくなるけど 大事な工程です

エンジニアと一言で言っても 色々な人がいます。 つよみもさまざまですね。 勇者駆動(ドリブン)開発案件は そんなエンジニアを 勇者たちに見立てることから始める 開発案件ゲームです。 そして、そもそも。 多くの人に発信して、 「届ける」のは本当にむずかしい。

アナログゲームフェスタ2023に初出展しました!

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 とうとう開催!台風13号の影響などを心配していましたが、無事出展して来ました! 出展サークルは130組ほど。病気など、やむを得ぬ事情などで若干の辞退はあったようですが、概算としては実際にも大きく変わらないと思います。 場所は東京浅草で、来場者は公式によれば600名を超えた、とか。

アナログゲームフェスタ2023お疲れ様でした! 台風13号など、ギリギリまで心配なこともあったり 内心色々なタイミングでヒヤヒヤもしましたが 無事、初出展してまいりました! あたりまえですが、どんなことも 挑戦したからこそ見える景色があります 皆さま、ありがとうございました!

アナログゲームフェスタ2023にてライデアさんの企画に参加します!(E11)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 本日です!アナログゲームフェスタ、本日です! さて、このイベントで、I05のライデアさん主催のおみくじ企画に参加させていただくことになりました。 運とタイミングが良ければ、ゲームマーケット2023秋向け新作の先行販売である「勇者駆動開発案件」か、ちょっとオトクに入手できてしまうチャン

アナログゲームフェスタ2023の試遊スタンプラリー! …そしてじゃがりこ!(E11)

RayArc(レイアーク)、ならびにRayArc Astrolabe(アストロラーベ)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! ボードゲーム🃏制作プロジェクトからお伝えします。 スタンプラリーがあるようです!台風13号の影響も心配ですが、アナログゲームフェスタ2023は9月9日開催予定です! 主催のアナログゲームフェスタさまのスタンプラリーには、試遊を行うブースのひとつとして参加することになると思います! 「え、ハンコ必要!?」 この企画、出展申し込みの時