マガジンのカバー画像

W2ナニカソン

217
なんでも挑戦プロジェクト!
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

ツールの使い方を、見直すときがきた

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン SPRING SUMMER 22』より、2022春夏に利用しているツールの使い方ふりかえりです。 バーチャルオフィスは楽しい!以前、2022春夏に利用すると宣言したツールのうち、バーチャルオフィス(GatherとNeWork)はそれなりに活用できている実感です。 もちろんまだまだポテンシャルはあります。 が、手ごたえもあるし、なにより楽し

思い付きの中には「思い」がある(W2ナニカソン2022春夏・第3回イベントレポ)

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン SPRING SUMMER 22』第3回イベントのレポートです。 Gatherに集合、そしてものづくり約束の開始時刻にGatherに集合…しました。…が! 開催前からSlackのやりとりがかまびすしくなっておりました。もはや、どうつくるか具体的な検討フェーズ。試行錯誤の案がアレコレ飛び交います。 そんな中での集合ですから。最初から戦闘モ

W2ナニカソン2022春夏・第3回イベント計画中

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン SPRING SUMMER 22』第3回イベント開催のお知らせです! 現在のプロジェクトの状況ラスボスがまだ残ってます。が、着実に歩を進めてます! 計画通り!(むしろ計画以上に!) ◆ワークショップの開催 チームビルディングワークショップを実施🎉 RayArcのお隣の組織にも展開した(予期せぬ広がり)🎊 アイディエーションワークシ

今週末、W2ナニカソン2022春夏 ちょこっと認識合わせ回やります! (…たぶん) いわば2.5回? そんなかっちりした 枠組みではないですが 3回開催できるかなぁ? と 思ったときもあったのに 予定より開催多くなってる…? そういうこともある! 🎃がんばりますよっ🤡

守・破・離へのスタートダッシュ(W2ナニカソン2022春夏・第2回イベントレポ)

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン SPRING SUMMER 22』第2回イベントのレポートです。 いろいろやってみる第2回当日は、Gatherの小島…ではなくてNeWorkの春のルームバブルに集合! 参加者は前回と同じくDKDKパンプさんです! 実は第1回でもNeWorkを使おうとしていたのです。が、なぜかマイクがうまく認識されないトラブルが起こりまして。Gatherに

『やってみよう! Values Card』(5)Adaloとワークショップの可能性

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 先日開催したワークショップ『やってみよう! Values Card』のふりかえり。RayArcのお隣の組織にて企画と当日のファシリをしてきました。 今回はAdaloで開発したアプリのお話です。取り入れた経緯と、結果として見えたワークショップの新たな可能性について、ご紹介します。 『やってみよう! Values Card』とはお隣の組織の会議にて。メインパートとしてチームビルディングワークショッ

W2ナニカソン2022春夏・第2回イベント計画中

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです! 今回は、RayArcの社内プロジェクト『W2ナニカソン SPRING SUMMER 22』第2回イベント開催のお知らせです! 現在のプロジェクトの状況ラスボスがまだ残ってます。が、着実に歩を進めてます! 計画通り!(むしろ計画以上に!) ◆ワークショップの開催 チームビルディングワークショップを実施🎉 RayArcのお隣の組織にも展開した(予期せぬ広がり)🎊 ◆Adaloアプリを社内で