断酒中だが、【飲酒する】決断をします!

お酒飲まなくなって、ええっと、
1ヶ月とちょっと。40日くらいです。

夜の食事の際含めて、
お酒飲みたいなぁ、我慢しなきゃ、
と言う感覚がなくなってます。
オンライン飲み会でも当然飲んでません。

体重が5kgぐらい減ってるのは、
良いんだが悪いんだかわかりませんが笑
お酒を飲んでると太るよってことはわかりました笑

そんな状況でタイトルの件。

お酒を飲もうと思います。

勝手にせいという声も、聞こえなさそうなくらい皆さんからしたら、どうでも良いことだと思いますが、そんな決断をしました。

以下、理由です。

1、人間ドックを挟んだこと
この断酒期間中に、人間ドックに行きました。
去年ポリープあるかも?って言うこと言われていてすごい怖かったんですが、
初の胃カメラで、ポリープなんてない綺麗な内臓であったことがわかりました。
また、まだ結果は出てませんが、少し高めだったガンマ値が断酒したことでどうなったか見れるので、効果を見極められると言う点です。
数値で出れば、やっぱり習慣的に飲むのはあんまり良くないよねってなるので、節度が保てそうだと言うのが理由です。
(※下がってなかったら、怖い。。。)

2、お酒との付き合い方を改めて考えたこと
この断酒期間中に、お酒についてすごく考えました。
毎日飲むよりは飲まないほうがいいのは、体にも人生においても確かです。この断酒期間で、疲れにくくなったし、何より頭がクリアです。

ただこんなことを思います。
月に一回友人と飲むことは、体には若干悪いかもしれませんが、人生においては多少良いかもしれない。
自分都合の考え方ではあるのはすごくわかっていますが、そんなことを思うようになりました。

それは飲酒というよりは、どちらかというと人付き合いということなのかもしれません。
妻と一緒に記念日をお祝いするのに、
少しも飲まないのは、この後の人生において、自分としては嫌だと思いました。

ですので、毎日は飲みません。
次は、節度にチャレンジしてみます。
ポイントは、家で1人で飲まないことかなと思ってます。昔は家にお酒なんて置いてなかったなと、今回の断酒で焼酎を6本捨てた時に思いました。

そして、もしこのチャレンジに破れたらまた断酒に戻ってきます笑
一度できたから、断酒すること自体には自信がつきました。(1ヶ月ちょっとしかできてないじゃんとは言わないで笑)

断酒するブログは数多あるけど、
断酒をやめてお酒との距離感を確かめていくことをしてる人はいるのだろうか笑

お酒にコントロールされることがないよう意識をして、付き合い方を探してみたいと思います。

◆今回の断酒で得られたこと
お酒には、人が依存してしまうほどの力がある。
そしてその依存は、グラデーションであり、身体に現れるとかそう言うことの前に、既に頭が囚われている。(例:ディズニーシーかランドでお酒があるからシーって少しでも考えたことがあるなら、もう私としては依存笑)
お酒が目的になった時点で、付き合い方を見直さなければいけない。

こんなところです。

ということで、
今週末は、高いところで高いシャンパン開けてきます!笑
そしてその後にまた継続して飲まないようにきちんとできるか、確かめたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?