見出し画像

初めてのChatGPT体験!初心者のための活用ガイド

どうも、VOLパパです。
最近、ChatGPTという言葉をよく耳にするようになりましたね。
「AIで様々なことが効率化できる」という話を聞いて、興味を持った多いのではないでしょうか。
この記事では、ChatGPTの魅力や使い方、そして実際に使ってみた感想をお伝えします。
AIを使うことでもっと早く使えばよかったと思うはずです。一緒にAIについて学んでいきましょう。


ChatGPTって何?

まずは、ChatGPTについて簡単に説明します。
ChatGPTはOpenAI社が開発した人工知能(AI)の一種です。
簡単に言えば、人間とコンピューターが自然な言葉で会話するためのプログラムです。
でも、ただの質問応答システムではありません。ChatGPTは、様々な話題に対応し、アドバイスをしたり、創作を手伝ったりすることができます。まるで知識豊富な友人と話しているような感覚で利用できるのが特徴です。


ChatGPTの「GPT」は「Generative Pre-trained Transformer」の略で、大量のテキストデータを学習し、人間らしい文章を生成する能力を持っています。

つまり、単に情報を検索して表示するだけでなく、与えられた文脈を理解し、適切な応答を生成することができるのです。

ChatGPTを使う5つの理由

では、なぜChatGPTを使うべきなのでしょうか。AIとの会話には、たくさんのメリットがあります。大きく5つあります。


1.いつでもどこでも相談できる

ChatGPTは24時間365日、あなたの質問に答えてくれます。深夜に突然アイデアが浮かんだ時や、休日に急な問題が発生した時でも、すぐに相談できるのは心強いですね。

2.幅広い知識と高速な情報提供

インターネット上の膨大な情報から、必要な回答をほぼ瞬時に提供してくれます。専門書を何冊も調べる必要がある課題でも、ChatGPTなら数分で概要を把握できるでしょう。

3.ストレス解消と気分転換

悩みを抱えている時、誰かに話を聞いてもらうだけでも気が楽になりますよね。ChatGPTは判断力を持つ存在ではありませんが、あなたの話に耳を傾け、時には新しい視点を提供してくれるかもしれません。

4.想像力の刺激とアイデア生成

新しいプロジェクトのアイデアが欲しい時、ChatGPTとのブレインストーミングが役立つことがあります。AI独特の視点が、思わぬひらめきにつながるかもしれません。

5.仕事のサポート

ChatGPTは作業系の仕事とかなり相性がいいです。
たとえば、仕事で取引先とメールを送るとき。初めての人だと書き出しから考えるの面倒ですよね。
Googleで「ビジネスメール 〇〇の書き方」みたいな検索してませんか?
そんな検索しなくても、ChatGPTにサンプルのメール文作成して!ってお願いすれば1分もかからず、回答してくれます。

ChatGPTの始め方:初心者のための5ステップガイド

では、実際にChatGPTを使ってみましょう。
初めての方でも簡単に始められる、5つのステップをご紹介します。

1.OpenAIのウェブサイトにアクセス

まずは、ブラウザで「ChatGPT」と検索するか、下記のURLからChatGPTのウェブサイトにアクセスしましょう。英語のサイトですが、心配いりません。日本語でも問題なく利用できます。
URL:https://chatgpt.com/

2.アカウントの作成

初めて利用する場合は、アカウント無しでも利用できますが履歴が残らないので、アカウントの作成をオススメします。
「Start now」ボタンをクリックし、メイン画面が表示されたら画面左下の「Sing Up」をクリックします。
メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを作成します。
Google、Microsoft、Appleのアカウントでログインすることもできます。

3.利用規約の確認と同意

アカウント作成後、利用規約が表示されます。内容をよく読んで同意しましょう。ChatGPTの適切な使用方法や制限事項について理解しておくことが大切です。

4.画面構成の確認

ログインすると、シンプルな画面で左側にメニューが表示され、画面中央の下のほうに、入力欄が表示されてます。
ここに質問や指示を入力します。

5.最初の質問を投げかける

入力欄に質問や指示を入力し、Enterキーを押すかSendボタン(↑)をクリックします。
例えば、「今日の天気は?」や「簡単な料理レシピを教えて」といった質問から始めてみましょう。日本語で質問しても大丈夫です。

いかがでしょうか?サクッと回答が得られたと思います。
このようなステップを踏めば、誰でも簡単にChatGPTを利用し始めることができます。
最初は簡単な質問から始めて、徐々に複雑な内容にチャレンジしていくのがおすすめです。


ChatGPTの活用例

続いてChatGPTの活用事例を紹介します。
どんな内容を入力すればいいかわからない。といった方は、具体的な使用例をいくつか紹介するので試してきてください。
ChatGPTは様々なシーンで活用できますよ。

日常生活での活用

  • 料理レシピの提案と調理手順の説明

  • 旅行プランの立案と観光スポットの紹介

  • 健康や運動に関するアドバイス

  • 日々の悩み相談やメンタルヘルスのサポート

学習・研究での活用

  • 難しい概念の分かりやすい説明

  • レポートや論文作成のアイデア出し

  • 数学や科学の問題解決のサポート

  • 語学学習の練習相手

ビジネスでの活用

  • ビジネスプランやマーケティング戦略の立案

  • プレゼンテーション資料の作成補助

  • 顧客対応やFAQの作成

  • データ分析結果の解釈と洞察の提供

クリエイティブ活動での活用

  • 物語や詩の創作アイデア

  • アートワークのコンセプト立案

  • 音楽の作曲や歌詞作成のヒント

  • 広告コピーやキャッチフレーズの発想

これ以外にも活用方法は無限大。
困ったらChatGPTに聞けばOKです。イメージはめちゃくちゃ優秀な、感情に左右されない同僚が隣にいるイメージです。
何回も同じこと聞いても、怒らず丁寧に教えてくれます!



ChatGPTを使う際の注意点

ChatGPTは非常に便利なツールですが、使用する際はいくつかの点に注意が必要です

情報の正確性を確認する

ChatGPTは膨大な情報を基に回答を生成しますが、時には誤った情報を提供することがあります。特に重要な情報や専門的な内容については、必ず他の信頼できる情報源で確認しましょう。

個人情報の取り扱いに注意

ChatGPTとの会話は完全に私的なものではありません。個人を特定できる情報や機密情報は絶対に入力しないよう注意しましょう。

AIの限界を理解する

ChatGPTは高度なAIですが、人間のような判断力や感情は持ち合わせていません。倫理的な判断や感情的なサポートが必要な場合は、専門家に相談することをおすすめします。過信しないように注意です。

依存しすぎない

ChatGPTは便利なツールですが、すべてをAIに頼るのではなく、自分で考え、判断する力を養うことが大切です。これ本当に注意です。
大人だけでなく、子供は要注意です。
考える前に「ChatGPTに聞けばいいじゃん!」って100%なります。

著作権に配慮する

ChatGPTが生成した文章やアイデアを使用する際は、著作権や利用規約に注意しましょう。特に商業利用の場合は、法的な確認が必要かもしれません。




実際に使ってみた感想

ここからは、私が実際にChatGPTを使ってみた感想をお伝えします。
最初は何聞けばいいの?と思いましたが、思いつく限り質問してみました。

例えば料理のレシピです。
普段料理をしない私ですが、妻が外出してどうしても料理をしないといけない状況になりました。
そんな時に「夏におすすめの簡単なレシピを教えて」と尋ねると、冷やし中華や冷製パスタなど、季節に合った美味しそうなメニューをいくつも提案してくれました。
しかも、材料や調理手順まで詳しく説明してくれたので、料理が苦手な私でも失敗せずに料理できたことを覚えてます。

また、仕事でプログラムを作成する際に行き詰まっていた時、ChatGPTにやりたいことを技術的に実現できるか質問してみたところ、新しい視点やプログラムのサンプルをいくつも提示してくれました。
AIならではの斬新な発想に触れ、クリエイティブな思考が刺激されます。
ホント衝撃ですよ。

さらに、インスタグラムのアルゴリズムについても聞いてみました。
例えば「インスタのリールを投稿するときに、もっとも閲覧されるためにはいつ頃に投稿したほうがよいか?」といった内容です。
平日と休日で最もインスタグラムを利用している時間帯を加味して提案してくれます。
これはインスタグラムだけでなくTwitter(X)でも活用できる内容です。
気になる方はぜひ聞いてみてください。



まとめ

ChatGPTを初めて使ってから、今まで見えていなかった視点や、自分ひとりで作業できる量がかなり増えました。
猫の手も借りたい。誰かにお願いできないかな。
といった仕事量が多くて困っている人はかなり役立ちます。

これからAIは間違いなく世の中を変えていくでしょう。
10年前はスマホは絶対に誰も使わないと言われていました。
今となってはどうでしょうか?老若男女ほとんどの人が使ってますよね?
すべてのサービスがスマホを前提として構成されてます。

AIは今後このように、日本人のほぼ全員が何らかの形で活用することとなるでしょう。今触っている人は日本で10%以下の優秀な人です。
今後のトレンドを先取りしていきましょう。


ただし、AIはあくまでもツールであり、私たち人間の思考や判断力を置き換えるものではありません。
ChatGPTを上手に活用しながら、自分自身で考え、決断する力を磨いていくことが大切だと思います。


この記事を読んで、少しでもChatGPTに興味を持っていただけたらいいね!してもらえると嬉しいです!活動の励みになります。

ぜひ一度試してみてください!
分からないことがあれば、XのDMで気軽にお声がけください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?