185系ありがとう

 185系が先日のダイヤ改正で引退した。寂しい思いが旨を突く。そこで今日は、185系の思い出を綴りたいと思う。

 小学生の頃の思い出、東京から小田原に行った。踊り子と意識して乗ったわけではないが、当日「特急電車がとまっている。これに乗ろうか」となり、母に特急券を買ってもらい、母と二人で自由席に乗った。  

 185系は1981年から運用が開始された車両で、特急としてだけではなく、通勤通学にも使用できる「ライナー」としての役割も持っている。自分が一番大好きなJR車両「117系」は、185系にそっくり。117系の説明はまた別の機会に。

 さて、運用開始されてからの活躍にはめざましいものがあった。東海道線の花形特急「踊り子」や「なすの」、また新幹線リレー号として東北新幹線や上越新幹線の連絡で上野から大宮間を駆け抜けた。

 続いてはカラーリング。グリーン3本のストライプ塗装や、グリーン帯を巻いた塗装、他にもエクスプレス色、湘南ブロック色や、他にも特別なカラーバリエーションがあった。カラーリングに関してはこちらのサイトを一読いただくと良いだろう。

 それでは車内のご案内。特に珍しいのは窓。国鉄型らしく、窓が開くのだ。最近では安全性も考慮され、窓が開かない、開いても途中まで歯科開かないという車両が多いのだが。踊り子などでは、湘南の磯の香が車内にたちこめ、駅弁との相性は抜群なのだろう。 

 185系で一番印象に残っているのは鉄道唱歌の音色である。懐かしの鉄道唱歌が耳に残る。調べてみると違う曲もあることに驚きを感じる。

 今となってはもう古い記憶である。185に乗ることは叶わない。
老兵は死なず、ただ消え去るのみ。いつまでも人々の心に残り続けることを切に願う。             

                       (終わり)
                       (2023年8月16日加筆)  


         


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?