見出し画像

ラスバレ微課金ヒーラーのメモ帳(2023/11月編)

 こんにちは、ぼるぼっくすです。前のnoteから時間があいて、いろんな人が回復について語っているので、自分も語っておこうと思いました。色々あって、遅筆過ぎたので、メモ帳で書いたものを、ちょっとだけ手直した程度のnoteで申し訳ないです。
 分からなかったら、XのDMやらDiscordの個人チャットなどで、質問ください…


◆三象の感想◆

・UM回復2枚目
➡「インフレ加速か!?」と思ったけれど、そうでもなかった…

・新規のレギオンマッチスキル&補助スキル
 ⭐カウンター(劣勢1.5倍効果)ヒール
 ⭐有利属性防御UP(火→風→水→火)
 ⭐補助スキルの属性防御UP

・特殊は水1強、通常は火やら風やら…
➡端的に言えば、『メモリア実装だけでも環境がガラッと変わったテーマ』

◆烈火と激流の序盤の感想◆

・総じて、火→水がテンプレに
➡たまに、序盤風使うレギオンは有り。終盤風は絶対負け筋

・補助にガードUP、Sp.ガードUPに属性防御UPの補助スキル…
➡使い所が難しい気がずる

・メモリア実装の偏りのせいで、嫌なテーマに…
➡️攻撃デバフや、(属性)防御バフ付の回復、といったメモリアが多い
➡️相手に攻撃デバフ撒いて、味方の防御上げて、完がテンプレになりそう

◆雑なメモリア評価◆

回復範囲はD(二確)が強い。ただし、UMは…
・C(1〜3)は基本博打、B(1〜2)以下論外。

レギオンマッチスキル

Wガードヒール
無課金、微課金には助かる。
 対通常、対特殊、対混成でも使えるので、雑に使える。
➡️補助も強い(腐りにくい)効果が殆ど

片防+属防(DEF +属性防御 or Sp.DEF+属性防御)
・相手の前衛によって、採用が変わってくる
・基本、属性防御優先で積む
・ただし、補助スキルをよく見て積むべし
➡対通常に「補助の回:Sp.ガードUPを入れる」やその逆は、良くない

カウンターヒール(劣勢時効果1.5倍)
・殴り合い(落とし合い)なら、自陣の劣勢に打てる
相手が格下でほぼ一方的な勝ちのマッチのときは、劣勢時効果がほぼのらないので要注意
・メモリアの追加効果次第で、対通常用か対特殊用に

リカバーヒール(現状、UMのみ)
・序盤はMP不足になりやすいので、とても有用
・終盤など落とし合いだと、2確回復しか強みがない
➡️リカバー(MP60回復)が死にスキルに
➡️支援(防御UP)効果がないので、副援の効果が受けられない

レギオンマッチ補助スキル

『回:回復/副援:支援Ⅲ』is『最強』。Ⅱも悪くは無い。
『回:回復UP』はⅣは良い、Ⅲは微妙
『回:防御UP/副援:属防UP』は、端的に『使いづらい』
『回:防御UP』は、対通常、対特殊特化でしか使えない
『回:回復UP/援:属防UPⅢ』は、手持ちのメモリアで属防を盛りづらい
属性での保険用。属防カンストだと『ただの回復UPⅢ』に

◆charm選び◆

食蜂のリモコン
➡️水編成の最有力

ブリューナクSP.MY(結爾のCHARM)
➡️全体的に使える。回復、両面防御UP、えらい。

アロンダイト
➡️防御DOWNは、地味に有難い。
 FC-01は知らない子(育成コストが超非現実的

タスラム
➡️基本的に結爾CHARMの劣化

~気になってるCHARM~
グラムMCCブースト(オバクロ夢結)
➡️「火メモリアの場合、+7%」なので、火編成でワンチャンありそう

ティルフィングSP.SH(妹島宏夢のCHARM)
➡️「火 or 水メモリアの場合、+6%」…つまり、火でも水でもやれそう(小並感)
 「アー◯ャしってる、次の一柳隊イベで上位互換出る」
 ってか出るの確定した

もちろん、ステータスが分かり次第ですが…

◆今後期待する事◆

・ガチャチケットの更新頻度の早期化
➡️いっぱいメモリアくれー

・属性防御DOWNメモリアの大量実装
➡️現状、水は特に属性防御上げやすく、下げにくい
 ※水の場合、水の防御DOWNの妨害メモリアが計8枚と少なく、前衛の協力が必須レベル

・羽とペンの強化(★8化)
➡️最弱のレジェンダリーメモリアと言っても良い

・ガチャ産レジェ回復メモリアの3枚目(火属性)
➡️火水テーマですし…

・UMの強化
➡️追加でWガードUPとか、属性防御UPとか貰って、他のメモリアの副援も入る性能にしてクレメンス

 ほんと、雑ですみません。これが一番早かったんです…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?