ボイロレトロゲーム実況祭 Q&A


概要

 ボイロレトロゲーム実況祭のQ&A集です。
 過去開催時にお答えしたものをまとめているのでレギュレーションで疑問点があった際に参照して頂けると幸いです。

全般

Q.シリーズ物の途中partでの参加は可ですか?
 A.可です。

Q.1人2本以上の投稿は可ですか?
 A.可です。

Q.ゲーム実況以外の部分が動画内にあってもよいですか?
  (導入の開幕劇、Nintendo Switch Onlineのソフト一覧画面で前置き等)
 A.問題ありません。
  ただし、あくまでメインは対象ゲームソフトの
  実況プレイとしてください。
  (10分開幕劇で、最後に1分だけゲームやる等あまりに極端なものはNG)

Q.VOICEROID遊劇場でもOKですか?
 A.OKです。
  どこまでがゲーム実況かとか言い出すとキリが無いのでその辺りは
  特に線引きしません。
  (ゲーム画面が映ってて、喋っていればゲーム実況くらいの認識です。)

Q.他投稿祭、企画との同時参加はOKですか?
 A.OKです。
  (同時参加する別企画の規定に従ってください。)

対象ゲームソフト関係

Q.(発売年基準で考えるタイトルの場合、)アップデートでゲームタイトル  が変更されたものはアップデート日と元タイトルの発売日のどちらを基  準にしますか?
 A.アップデート日を基準にしてください。
 (大元が同一だとしても、タイトルが変わっていれば別物として扱います)

Q.レギュレーションを満たしていればフリーゲームでの参加は可ですか? 
 A.可です。
  レギュレーションではゲームの発売日としていますが、その場合はゲー  ムの公開日に読み替えてください。

Q.レギュレーション対象ゲームソフトを対象外のゲーム機で
  プレイするのは可ですか?
 A.可です。
  ゲームソフトがレギュレーションを満たしていれば
  動作環境は問いません。
  (例:ゲームボーイプレイヤー、各種互換機等)

Q.スーパーマリオコレクション(SFC)、ドラゴンクエストIII(SFC)は
  対象ゲームソフトに含まれますか。
 A.含まれます。
  上記2作は移植ではなくリメイク作品になりますが、
  そもそもスーパーファミコン(SFC)が
  対象ゲーム機に含まれているため。

 Q.近年発売されたファミコンソフトでもレギュレーション対象に
  含まれますか?
 A.含まれます。
  (例:キラキラスターナイトDX)

Q.基本ベタ移植だが、一部表現が差し替えられているものは
  対象に含まれますか?(SwitchのSa・Gaコレクション等)
 A.含まれます。

Q.グラフィックなどの変更はなくて、合間にムービーが入る的な移植は可ですか?
 A.可です

Q.条件満たしていれば複数ソフトでも大丈夫ですか?
 A.問題ありません。

Q.NintendoSwitch ONLINEにあるスペシャルバージョンはOKですか?
 A.問題ありません。

Q.コンポジ→HDMI変換器を通して投稿者がゲームの元画質を上げるのはありですか?
 A.問題ありません。ゲームの動作環境は問いません。

対象音声合成ソフト関係

Q.「ぴた声」ソフトは対象に含まれますか?
 A.音声合成ソフトではないのでレギュレーションのメインで使用する音声合成ソフトの対象には含まれません。
  使用すること自体は問題ありません。
  (exボイス、マテリアルボイス等も同様)
 レギュレーションで規定しているのは本投稿祭で対象と定めた音声合成ソフトのメイン使用のみなので、その他の音声素材等の使用については特にレギュレーションで定めることはいたしません。

Q.音声合成ソフトの声を音声合成ソフトイメージキャラ以外の
  キャラクターに当てた動画はOKですか?
 A.OKです。
  対象音声合成ソフトの使用方法までは指定しないものとします。

思想的な奴

 正解のない話なので本投稿祭ではこういった考えで進めていますご理解ください系のもの。

Q.CoeFontとVOICEVOXがよくてゆっくりがダメな理由は何?
 A.開催動機としてボイロのレトロゲーム実況はまだまだ
  ゆっくり実況と比べると数が少ないからもっと増えてほしいというものがあること(あと単純に主催として見たい)、ゆっくりのレトロゲーム実況はRTA等ですでに1ジャンルを築いておりそこもひっくるめてしまうと1投稿祭としては対象が散らかってしまうといった考えがあります。
 ですが、ゆっくりは使用禁止も寂しいというか排他的になってしまうのでこのようなレギュレーションとしています。

 "知名度や動画数を考慮するのであったら今となってはVOICEROID系列も除外対象となるのではないか?"といった旨のご質問がありましたが、そう判断した時は本投稿祭は役目を終えたとして終了する時だと思っているため開催する限りそのようにすることはありません。というよりそれやっちゃうと主催が参加できなくなるので駄目です。

更新履歴

 2023/9/2 :初版公開
 2023/9/18:対象ゲームソフト関係に1点追加
 2023/10/18:全般に1点追加


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?