見出し画像

【セレピ会】『セレンディピティ』を知っておくと?

前回のメルマガで、
………………………………………
セレンディピティをというあまり聞き慣れない馴染みのない言葉が出てきていますが、実は古くから存在していて知らない間にあなたも使っている言葉です。
………………………………………
と書きました。(記憶にない方はこちら)

さて、あなたお尋ねします。

あなたは、何気なく集まって話しているときに
「 はっ??!!! 」っと気付かされるような言葉や
フレーズに出会ったことはありませんか?

私は昔から長い時間話をきいてもストレスを感じることはありません。

それは、その話の中になにか面白いことはないか?

それが年配の方(と言っても私も還暦越してますが笑)なら、
私の知らないことをたくさん聞かせてもらえるので
それは私の作詞の中にも生かされてきました。

それが就職してからもきっと生かされてきたような気もしてます。
そう思い込んでいるだけかもしれないですけどね…。

それでもそうした思い込みが今の仕事に繋がっていると思えば大変ありがたいことです。

それで、話を戻しまして

つまり、
セレンディピティって

日常茶飯事的に起きていることで
特別なことではないということです。


その特別ではないことを
改めて特別にしようとしているのが
『雑談2.0』です。

私が勝手に定義している
「目的や意思を持って集まって雑談する」
ということは、

そうした場面にふれあい出会える
チャンスが生まれるということに
なると信じてるんです。

それでも雑談は雑談です。
参加した人の中で起きる
化学反応を楽しみながら、

「お!それいいじゃん!」
「なるほど!これとそれを組み合わせるのね。」
「そのアイデア、使わせてもらうわ。うまく行ったらおごるね^^」

など、たったひとつのキーワードからでも、無限に広がしながら
創造をどんどん膨らませて、

最後は妄想にまで届くと面白いニッチでユニークなものが
生まれて来たら楽しくてしょうがないです。

そんなひと時は、その時にしかないことも多々あります。
だからやっぱり、こんなご時世ではありますが、

まずは集まってどんなふうになるのか
試してみたいと思いませんか?


最後に改めてセレンディピティについて。

セレンディピティとは、
「思いがけないものごとを発見する」
ことを表す言葉。

雑談の中で生まれる
オマケみたいなお駄賃みたいな
そんなイメージだと思ってください。

そして

◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇
『セレピ会塾』 終了しました。
◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇
まずはリアルでスタート。
『セレピ会』
対 象:男性のみ
日 時:2021年11月? 日か? 日あたり
    16時~18時の予定
場 所:福岡市中央区大名あたり
   (参加者にのみお知らせいたします)
参加費:xxxx円(会場費としてご協力ください)
定員:最低2名~最大5名+私

普段の雑談は雑談として目的や意思を持った雑談の世界をぜひ感じ取って下さい。あらためて申し込みフォームを準備しますので、少々お待ち下さい。

◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇・◇

では今回の情報はここまでです。
また次回をお楽しみに。


もし投稿が気になったり、気に入ったり、参考になったりしたら『スキ』してもらえると嬉しいです。誰かに知ってほしいな~なんていう時には『シェア』して頂けるともっと喜びます。