見出し画像

間違ってるかもしれないけれど、ハッキリ言ってみる

なかなか普及していないみたいで、、その上また不具合で調整しなくちゃいけないとか、、

そんな中、今もテレビで解説してんの聞いてたんだけど、、なんか違うフゥに感じちゃうんだよなぁ。解説役が一所懸命〝匿名性は守られます〟って言うんだけど、そー言っちゃうから余計に嘘っぽかったり混乱しちゃうんじゃないのかなぁ、、 

利用するかしまいか迷っている人は「感染しちゃったのバレたら生きていけない!」くらいに不安になっちゃってて、「もしわたしが感染してしまって、わたしの生活圏・生活環境でこのアプリ使って周知したら〝わたしが感染しちゃったのバレちゃう〟じゃない」って思ってるからナンじゃね⁉︎

誤魔化さないで「そーいうケースも考えられますね。」ってしっかり説明しないとダメなんじゃね。

それでも、「もしあなたに症状がまだ出ていない場合に〝早期の検査・治療〟を行なえますし、あなたと一緒にいた方に感染の疑いが考えられるから早期の検査・受診を促すことで、その方の命を守ることが出来ます。」と。

そして、「もしあなたがアプリを使わずにいた場合、感染者と濃厚接触したことによって感染した場合に気づくことが出来ないかもしれない。またあなたが無症状で感染していた場合、誰かと濃厚接触して感染させてしまった場合も感染した人は感染したことを知ることが遅れる可能性がある。感染しているあなた、またあなたが感染させてしまった人も、また新たな感染者・クラスターを発生させてしまう原因になる訳です。」と、ここまで説明しないとダメなんじゃね⁉︎

ありがとうございます。励みになります。m(_ _)m