マガジンのカバー画像

日本語

33
日々の授業のことや学生のことなど、日本語に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

暑かったので窓を開けて授業をしていました|#なんのはなしですか

あの日はまだ4月の上旬だというのに 暑かったんです。 学生が言いました。 先生、窓を開けてください 暑いです そうですね 暑いですね 開けましょう 外の音がうるさかったら、言ってくださいね エアコンにしましょう 先生、いいにおい! ほんとだ いいにおいがします お腹、すいた 先生もすきました(笑) あと、30分(で、授業は終わる) がんばりましょう あ~、いいにおい お肉が焼けるにおいかな? 香ばしい ??? (「香ばしい」と言ったような、気がする) (

迷信-2

中国の学生に教えてもらった迷信。 「右目のまぶたが痙攣するのは、不幸になる暗示」 「左目のまぶたが痙攣するのは、金持ちになる暗示」 左右で吉凶が分かれているそうだ。 今度、まぶたが痙攣したら、ちょっと気になるかも。 ★おまけ★ 画像を作っていたら、こんなのが出てきたので・・・。 よろしければ、こちらもどうぞ。 ここまでご覧いただきありがとうございます。 また次のnoteでお会いしましょう。

新学期

昨日から日本語学校の4月期が始まった。 初日は教科書を配ったり、予習の仕方の説明をしたりする。 さらに、評価項目の説明などのオリエンテーション、自己紹介シートの記入、目標設定など、やることてんこ盛り。 そのうえ授業も2コマあるので大忙しだ。 けれども受け持ちのクラスは初級が終わって、中級レベルに入ったばかりのクラスなので、あまり早口で話すわけにはいかない。 語彙もコントロールが必要。 過去に教えたことがある学生が一人もいない、全員はじめましてのクラスなのでまずはどれくら

留学生

授業中Sさんが、ノートに一生懸命何やら書いている。 熱心だなぁと思いつつも、何か違和感を覚え、机間巡視するふりをしてSさんの席に近づく。 背後からそっとノートに目を向ける。 ん?んん? これって・・・ ノートの下にメニューらしきものが見える。 「Sさ~ん、今、それ書かないでください。授業中です。」 「先生、すみません」 ♢ 休み時間。 「先生、焼き鳥の名前、わかりますか? 難しいです。  ぽんじり・かんむり・せせり・・・」 「むずかしいですね。アルバイトですか?