見出し画像

生配信って難しい!

こんにちは。楽器の生演奏と歌で子供の歌をお届けしている「こどものうたチャンネル」をプロデュース&ヴァイオリンを弾いている宮城弦です。

先週の日曜日に、文化庁の継続支援事業の補助金を使用し、「こどチャンライブ!」という生配信を行いました!

画像1

感染症対策のためにアクリル板ではなく、お花の造作を中目黒の「フローリストいとう」さんにお願いし、素敵に!華やかに!して頂きました。

そして、この日から新しい衣装を新調!

しかし、配信の冒頭10分間、音が出ていない!

そんなこともあって、売上0…

収益化が出来るチャンネル登録数1000人までもあと750人ほど必要で、次回の生配信はいつ出来るのか?という状況です。

反省点としては、メンバー含めていろいろなプロが集結しているのでより良くしたいが為にギリギリまで調整をしてしまう!

というのを時間できっちり切るべきだったというところです。
そして直前に何かトラブルが起きても大丈夫な余裕を持つ。

余裕を持ったリハーサル内容にしていたのですが、ついついこれもあれもとなってしまい…

配信テストも行い、万全!?と思いきや、肝心のYouTubeでどう流れているかの確認まで出来ていなかったのです。

LANアダプターが動かず、Wi-Fiに替え
万が一スイッチャーがダメだったら会場のをお借りして等

二重に対応できるようにしていたのですが、1番確認しなきゃいけないYouTubeでの配信状況を確認できていなかった。

GoPro8も途中でストライキを起こしたようで…
充電しながらHDMIスルーが原因かも?という検索結果も

そんな慌ただしさの中だったので、準備していた概要欄が表示されなかったことも売上0に繋がる?

今回の配信を行うには、会場代、お花代、出演料がかかるので最低でも30万円はかかります。

お客さんが入れられる状況になっても配信も同時に行うなら15名ほどになるとのことで、親子で2,000円とすると7組14,000円

プラス286名の方から投げ銭を1000円いただけて、採算が合う形です。

いや厳しいですね…

離島や海外の人にも届けられるメリットがある配信ライブですが、投げ銭をいただけるコンテンツにしていくには、まだまだ工夫が必要なようです。

チャンネル登録1000人いったら、完全な持ち出しですが、配信ライブできたらいいなーとは思っています。

ぜひチャンネル登録や高評価で応援してください!
似顔絵やリクエストも募集しています!

宜しくお願いいたします!

画像2

2020/10/18(日)@下北沢SEED SHIP
こどものうたチャンネル生配信ライブ「こどチャンライブ!」
コンコンクシャンのうた
ぶんぶんぶん
はらぺこカマキリ
ひみつのヒミコちゃん
線路は続くよどこまでも
ピカピカブー!
いいことあるさ
パンダウサギコアラ
とんとんとんとん ひげじいさん
おばけなんてないさ
グローイングアップップ
勇気100%
おもちゃのチャチャチャ
からだ☆ダンダン
ブー!スカ・パーティー!

皆様からのサポートは、次のイベントやコンサートの企画や準備のための貴重な経費や機材購入の費用とさせていただきます!