見出し画像

桃の国からハイビスカスの国へ引越をします🌺

お帰りなさいませ!ご主人様、お嬢様♪
バーチャルあっとほぉーむカフェ、バーチャルメイドの桃山かりんです。

本日は親愛なるご主人様、お嬢様へ、ちょっぴり大切かもしれない、でもそんなに何も変わらないことかもしれない、私の個人的なお話をお伝えしたくて、noteを書くことにしました。

では早速本題を。2024年3月に海の向こうの異国へお引越しすることになりました。桃の国の親善大使として、『ハイビスカスの国』に3年ほど住まわせていただくことになります。そしてお引越しをしても、私はこれからも変わらずバーチャルメイドを続けます。

ハイビスカスの国は、秋葉原や大阪のお屋敷とは1時間ほど時差がある国です。飛行機に乗ると7~8時間くらいの距離。常夏の国なので、冬服はいらなさそうです。言葉は…英語が喋れれば良いのですが、私がまだあまり話せないので、お勉強をしないと!と思っています。

桃の国の親善大使…といっても、桃の国は本当に小さな国なのでそんなに大それた役目ではないかもしれないのですが、ハイビスカスの国と仲良くするためのミッションをお任せしていただけることになりました。このお話をいただいたのは実はかなり前で、本当に何を言われているのか理解ができなくて(笑)、だけど同時に選んでいただいたことが光栄で、こんなチャンスは人生で滅多にないと思い、挑戦することにしました。

桃の国でこの話が出てすぐ、妖精さんたちに『海の向こうからでもVメイドを続けたい』と相談したところ、驚きながらも快諾していただきました。海の向こうに行ってもメイドで居続けることができるなら、私も帰るお屋敷があるなら。そう思うとすごく心強くて。人生で初めて、別の国に住むことに挑戦するという決断ができたのは、バーチャルメイドでいれば、世界中のどこにいても私は私らしくいられる、そう思えたからです。もしバーチャルメイドでいられない場合は断っていたと思います。本当に。(笑)

3年間は両親や親しい友人たちとも会えなくなってしまう可能性が高いので、大切な人たちと過ごす時間をなるべく多く作りたい、特に今離れて暮らしている家族との時間を大切にしたいと思っているので、2023年もそうだったのですが、特にこれからハイビスカスの国へ引越すまでの数か月はいつもよりはお給仕の頻度が落ちたり、イレギュラーなお給仕日程になることが増えると思います🙇

バーチャルメイドって本当に唯一無二の、特別なお仕事で。このことを伝えるか伝えないかは少しだけ迷ったのですが、私のお部屋に帰ってきてくださったことのあるご主人様お嬢様には、今までと状況が変わることをきちんと伝えた上で、メイド桃山かりんはこれからも変わらずにメイドで居続けることを伝えたいと思い、妖精さんたちにも相談して、noteにさせていただきました。特に普段から仲良くしていただいているご主人様お嬢様には、私が自分でも気づかないような小さな変化にも気づいてくださるので(笑)、それくらい信頼関係のあるご主人様お嬢様だからこそ、この関係性をこれからも大切にしたいからこそ、事前にきちんとお伝えしたかったのです。長い文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。

世界のどこにいても、桃山かりんはバーチャルメイドで居続け、お屋敷でご主人様お嬢様のご帰宅をお待ちしております!そしていつも、ご主人様お嬢様の心のおそばにおります。

親愛なるご主人様お嬢様へ、愛を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?