サラスヴァティー

バトスピ デッキ紹介-037-「遊精」

九百鬼夜行ツアーin広島福山(今回で9回目)」のレポート。
前回からの続き、2ndデッキを紹介します。

◇まえがき

このデッキめっちゃ強いです。
甲竜と似ていて、手札を使い切るアグロタイプのデッキです。
甲竜はあまり好きではなかったのですが、音速などのコンバットトリックが楽しいので、好きなデッキです。

◇デッキリスト

デッキ名:「妻夫ビート」

画像1

スピリット:20枚
3*ゴッドシーカー 休音獣チンチラスト
3*休音獣ピッグレスト
3*音獣エイトーンラビット
3*五線獣バッファロースコア
2*音獣ジークレフキャット
3*神聖天獣ガーヤトリー・フォックス
3*白羊樹神セフィロ・アリエスX

ブレイヴ:6枚
3*大神剣アラマンディー
3*創世の槍&創世の盾

ネクサス:12枚
3*創造の創界神ブラフマー
3*創界神ブラフマー
3*創界神サラスヴァティー
3*サラスヴァティーの音楽神殿

マジック:2枚
2*ダル・セーニョ

計:40枚

◇カード紹介

ゴッドシーカー 休音獣チンチラスト

チンチラスト

こいつのテキストに騙されて赤ブラフマーを入れてしまいました。(普通に強かったけど)
神話ブレイヴが取れるのでアラマンディーも拾えて強いです。
ジークレフキャットを全力で探します。

休音獣ピッグレスト

ピッグレスト

天渡がついた、実質ナミテントウの上位互換。
こいつにも騙されて、赤ブラフマーを入れてしまいました。
天渡なので、赤ブラフマーに神託できます。

音獣エイトーンラビット

エイトーンラビット

ピッグレストのデッキ下送りが好きではなかったのですが、このカードのおかげで採用されたといっても過言ではない。
天渡がついているので、フラッシュで赤ブラフマーにも神託できるのが優秀。
てか音速強い。

五線獣バッファロースコア

バッファロースコア

普通にマジ強い。
てか音速超強い。

音獣ジークレフキャット

ジークレフキャット

キーカードにして制限カード筆頭。
2コスで出てきて2コアブが頭おかしいレベル。
今回は2枚積みでしたが、普通にガン積みすべき。
こいつを引けるかどうかでゲームプランが変わってきます。

神聖天獣ガーヤトリー・フォックス

ガーヤトリー・フォックス

このデッキのフィニッシャーにして緑版リュキオース。
召喚時にバーストを封じるため、ファラオムを踏まないのが強い。
アタック時効果が超強力で、めっちゃ強い。

白羊樹神セフィロ・アリエスX

セフィロ・アリエス

このデッキの真の切り札。
相手が油断しているところにコアロックをかけて止めを刺す。
召喚酔いも地味に強い。

大神剣アラマンディー

アラマンディー

パワーカード。
緑に除去とドロソを入れられるのはでかい。
サラスヴァティに付けて連パンします。

創世の槍&創世の盾

画像10

これもパワーカード。
界放してアンブロッカブルな創界神アタッカーを作れるのが強い。
ガーヤトリーフォックスに付けて、コア1個からLv2になるのも強い。

創造の創界神ブラフマー

赤ブラフマー

勘違いカード。
あんまり強くなかったけど、転神と、音速のコアタンクになれるのは便利。
この枠はアレスと悩んだけど、アレスはピッグレストでデッキの下に行くので、ピッグレストをより活かすためにこちらを採用しました。
まぁサラスヴァティーの旦那だし。

創界神ブラフマー

ブラフマー

アルテミックシールドがキライなので入れました。
赤ブラフマーと違い、ジークレフキャットで拾えます。
ガーヤトリーフォックス引くまでは置物。
あと、サラスヴァティーの旦那。

創界神サラスヴァティー

サラスヴァティー

ブラフマーの嫁。強ぇ。
虹ブラフマーの時から思ってたけど、アタックステップ開始時の転神はマジで強い。しかも回復しちゃう。
こいつとガーヤトリーフォックスが揃えば、ほぼ勝てます。

サラスヴァティーの音楽神殿

音楽神殿

2枚並べるとLv4のキャバルリー・アーネジェウに合体創界神がBPで勝てるのが地味に強い。
ガーヤトリーフォックスがデッキの下に行くことが結構あったので、枚数を減らすかも。

ダル・セーニョ

ダル・セーニョ

アルティメットに触れるカードが欲しかったので採用。
アルティメット嫌いなので。
あと、レオXをなんとかできるカード。
下の効果も強いと思ってた。(サラスヴァティー依存度高すぎ)

◇差し替え候補

今後の差し替え予定としては、ダル・セーニョ2枚、神殿2枚(1枚残す)の4枚を抜き、3枚目のジーフレフキャットと何か(オールリィチが筆頭候補)を3枚入れる予定です。

◇対面解説

・甲竜
 有利か不利かっていうと有利。
 虹ブラフマーはアルテミックシールドを封じるために、基本転神せずにコア4個を維持します。
 ジャガンナートはバッファロースコアで対処でき、クラマは素出しできるまでは回らせない。

・魔戒
 勝てるか!
 殻人混ぜないと勝てません。(アレス・エヴィデンス・ムツバセイボウ・ラグマンティス)
 でもだったら、殻人でええじゃん。ってなる。
 同じレベルでブン回ればワンチャン。
 アリエスXで何とか。
 まぁ、無理。

・光導
 アリエスXでコアロックすれば煌臨も封じれるし、使えるコアを制限できる。ソウルコアは(プレイングで)制限させてもらえないけど、リザーブに置かせるだけでも1コア有利。
 レオXはゴリ押しとダル・セーニョで何とか。
 リブラXプランもエイトーンラビットで止まる。

・殻人
 個人的に緑には負けません。
 防御手段がアンタッチャブルに乏しいので、槍盾でどうにでもなる(ついでにグラディウスの対策にもなる)

・武巧(地首、魔戒ときたら武巧でしょ普通)
 オオヒルメはガーヤトリーフォックスでも虹ブラフマーでも消せるし、鉄壁ノ盾だけケアしておけば、相手は防御手段がないと思う。

◇大会成績

九百鬼夜行ツアーin広島福山
使用デッキ
 1st:殻人
 2nd:遊精

予選
1回戦:2-1〇
・1st 遊精
・2nd 天原コン
2回戦:0-2×
・1st 武装
・2nd 甲竜
3回戦:0-2×
・1st 爪鳥
・2nd 無魔
4回戦:2-0〇
・1st 殻人
・2nd 不明
5回戦:2-0〇
・1st 光導
・2nd 不明
6回戦:0-2×
・1st 死竜
・2nd 皇獣

結果:3勝3敗
予選落ち

殻人負けすぎ。
1st遊精、2nd殻人なら、ワンチャン予選通れたかも?!

◇あとがき

※ご意見・ご感想・ご要望などありましたら、
HERO(@Gundinos)のTwitternoteへお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?