見出し画像

セネガルの海岸浸食を助けたい Part 2

この状況を何とかするにはどうしたらいいんだろうかと今日もまた海の向こうの人達を思う

作戦では共感してくれる人を募りそれで支援をと思っていたけど、そう甘くはない!

ビューは増えているけど、その後のアクションがないとなると心を打ててない事や、僕の活動を疑問視しているという状況だろう!

クラウドファンディングをする事が一番の近道だろうと思い今カキカキしているけど、ここで何かしらのアクションがないままだと同じ様な結果になると思って少しこれだと思えるものを見つけないと……


そうだ!大使館行こう!!!!


僕1人の力では発信力や信憑性が少ない、大使館にいきこの熱を伝えお墨付きをもらう事で少しは本気度が伝わるだろう!!

そこでさっそく電話してみた。英語が

英語が返ってきた……

しまった…想定外だ……僕はドキドキしながら聞いてみた

「ここはセネガル大使館でよろしかったでしょうか?」

「はい、そうですよ、どういったご用件ですか?」

よかった……やっぱり日本語話せる人いるよね?

そこで僕が今セネガルの海岸浸食の事を、支援を求める活動をしてる事を、直接セネガルに行きたい事を伝えた。

ドキドキしながらもちゃんと伝えられただろう……

「分かりました、一度英語かフランス語でメールを頂けますか?」

えっ今の時間はなんだったんだろうかと思ったけど、いきなり大使館に電話してくるやつなんて変なやつしかいないだろうからまずは聞いてみたんだろう…

「はい…グーグル翻訳しかできませんが、それで大丈夫ですか?」

「はい、大丈夫ですよ、アドレスを伝えてもよろしいですか?」

僕はやや悔い気味でいった

「はい大丈夫です、お願いします。」

こいつ……やる気あるな…メモを用意していたのか、準備のいいやつだ…

そう思ってくれただろう!

そこでグーグル翻訳で上手くできたかどうか分からないけど、送ってみた!!

ん??何度送っても返ってくる……なんだ……僕は何か試されているのか??

それとも電話でこいつはダメだと……あんな悔い気味でメモとったのに……

アドレスを口頭で伝えると必ずある事だ…もう一度思い返してみよう、セネガルを小文字でお願いしますと言っていた…

ん~小文字なんだけど……やっぱりいきなり大使館に連絡する輩はシャットアウトされるんだろうか…小文字でセネガル……

あっ……senegaruじゃなくてsennegalだった……

これは完全なる僕のミスだ…すいません、余計な事を疑ってしまって…僕の無知すぎる事が憎い…

送信………送れたーーー

後は待とう……もしダメなら……その時に考えよう!!!

どこかセネガル人が沢山いるバーにでも繰り出そう、故郷の事なら協力を惜しまないだろう!!!

大使館……我ながらよく出てきた…今日は自分で自分をほめてあげよう!!!

今スグには解決できるほど軽い問題でもなくこのコロナ渦の中制限もあると思います、購読してくれたお金は僕の為ではなくセネガルの人達の為の活動資金と使います。

僕の有料記事は90%を無料で読んでもらって少しでも共感してもらえたり為になった時と残りの10%を有料部分にしようと心がけています。

これは共感を得る事ができなければ、役に立たなければそれまで、少しでも役に立ったと思ってもらえたら購読してもらえると嬉しいです。


まずは信用を作る為なので、こういう形をこれからもとっていこうと思います。

長々と貴重な時間を僕の記事を見てくれてありがとうございます。

ここから下は感謝の気持ち位しか書いていません。

ここから先は

109字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?