見出し画像

【ワーフリ】白虎超級 アニバシルティー軸 浮遊コンボPT(フルオート)

成長期で育った説を推します(胸元)

画像1

ひとまずの使用感という事で、メモも兼ねて記事にしておきます。

エステルリエルが居るならシウエの枠に編成しましょう。

アニバシルティーは『神速の剣技』レベルをスキル発動毎に2、100コンボ毎に1上昇させ、レベルに応じてパーティや自身の火力をUPさせていきます。

直撃ダメージも強化されるので、シルティーの武器は方天画戟ではなく死皇の剣を装備させ、ユニゾン相手にはスキル回転を重視してミュウを編成しました。

あとはいつもの死皇風パーティのメンバーで固めて、スキルと直撃の両方で火力を出していきます。また、当然パワーフリップのダメージも上がるので、終盤にフィーバー→ダウン→パワフリLv3が綺麗に入って3000kを叩き出す事も。

画像2

流石にフルオートだと神速の剣技レベルの上昇具合はブレますが、それでもスキル回転とコンボ稼ぎ能力の高さで10レベルは固いでしょう。

上記の画像の場合は15レベルなので、リーダースキルでパーティの攻撃力が125%上昇しています。つよい。

画像3

DPMはフルオートで11Mほど。素のシルティーと同じく白虎のワープでスキルを外す場合がありますが、直撃でも火力が出せるので安定感がありますね。その代わりに素のシルティーと違って、上振れはあまり期待出来ないので注意。

※追記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?