見出し画像

【ワーフリ】前鬼後鬼超級+ クグイin 汎用浮遊直撃PT(フルオート)

画像1

摩天楼以来の見事なワールド百合ッパーでしたね。いいぞ

画像6

タイトルに『汎用』とあるように前鬼後鬼の超級マルチ、チャレンジシングルバトル超級、超級+の全てで使用出来るフルオート編成です。しれっと画竜超級もいけました。

シルティー未所持の場合はタイムが伸びますが、クグイを前に出しUポジート、死皇の斧をクグイに、剣をシウエに持ち替えて、クグイに死皇の斧のアビソを装着すればOKです。

浮遊直撃とクグイのスキルで雑魚を処理しつつ、そのままボスも直撃で殴っていく形になります。

パワフリ補助の為シウエをリーダーに、ユニゾン相手はいつもの貫通役としてバレッタです。これで弱点破壊もかなり安定します。

コハネとフィリアもいつも通り開幕コンボ稼ぎと浮遊ヒーラー役です。

画像3

※クグイのスキルは誤表記で【雑魚敵に対してダメージアップ】ではなく、正確には【雷属性の雑魚敵に対してダメージアップ】だそうです。

クグイはフィリアを除く念願の風属性全体ヒーラーで、スキルは雷雑魚に対してかなりのダメージ倍率を持つので、SWが軽く素の火力が高いシルティーにユニゾンさせてスキルでボスを削りつつ雑魚も処理していきます。

前鬼後鬼は開幕で出現する赤鬼と青鬼を倒すとダメージが通るようになり、更にその後繰り出してくる雑魚を倒すと耐性バフが剥がれていって本格的にHPを削れるようになります。

攻撃は痛い大技が少ない代わりに開幕の青鬼が攻撃デバフ、赤鬼が防御デバフを仕掛けてくるので、弱点破壊が出来ずにデバフを食らってしまうのが超級+での主な事故要素でしょうか。

画像4

画像は超級+のクリアタイムです。遅い場合でも4〜5分程度ですね。

開幕のデバフさえ食らわなければ、フィリアとクグイのヒーラー2枚態勢でそれなりに安定するのが強みですね。浮遊も2枚なのでパワフリ補助と合わせて切れる事はほぼありません。

因みに超級マルチでは、ある程度火力の出る編成とマッチングすれば2〜3分程度でクリア出来ます。

イベント限定のチャレンジシングルバトルによって、ただでさえカツカツな編成枠が更に圧迫されていると思うので、悩んでいる方はこちらの汎用編成を試してみては如何でしょうか。

※追記 復刻イベント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?