見出し画像

【ワーフリ】ロストオブリビオン超級 編成色々(フルオート)

フィーバーと背水のオモチャ

画像1

まずは超級ソロ用の編成です。ピレボスは完凸。

マナボ2はメーティスが6/6/6、シャ•ススが6/6/0、イルミが6/0/0、レジスが6/1/6、ルナールが6/0/0です。ルナールのマナボ2は無くてもOK。

ソロだとハロルナがロストオブリビオンが防御バフを貼る前にスキルを撃ってしまうので、ディスペル役にはジャスターを採用。

あとはお馴染みの面子です。メーティスがスキルを撃つと同時にフィーバーに入り、メーティス、レジスのアビリティ、父祖の戦棍の効果によってスキルゲージを100%チャージして即座に2発目のスキルを撃ちます。


画像4

次は超級マルチ用。こちらは過去記事でも紹介したイルラウドレスやヤドリオーでも使用している背水スキル編成。

マナボ2はミノが6/6/6、ハロルナが6/0/0です。ロストオブリビオンが開幕で召喚してくる雑魚が邪魔なので、霊樹の槍を暴食の槍に交換して貫通を付与。これで開幕スムーズにエディッタのスキルを撃ち込めます。

画像5

ロストオブリビオンは手にも当たり判定があるので、ミノのスキルも全弾ヒットし易いです。

ただし例によって参戦者回復と相性が悪いうえに、マナボ2を解放したカリオストロがスキルブースターとして組み込まれたフィーバー編成もぽつぽつと見られるので注意。アイガイオン使う訳じゃないんだし、そこはエンニでも入れてくれ...と思わなくもないですが。

とはいえ火力はピカイチなので、同じ編成かベルセティアと組めば2人で瞬殺する事も出来ます。

因みに暴食の槍を霊樹の槍に戻せば、チャレンジシングルバトルのサージェントドール、ロストオブリビオン双方をフルオートでゴリ押せます。サージェントドールはちょっと危なっかしい場面がありましたが。

画像6

ホーニィ砲各種も余裕でいけます。火力を盛ってめり込んで針撃って終わり!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?