見出し画像

【ワーフリ】シアトリオ超級(※現地獄級) 水着ザンテツ軸 光染めスキルPT(フルオート)

?????????

EXアビも頑張ろう。まずは兎に角フィジカルが必要

マナボード2は動きに必須なのがゲージ系全般、EXの25 %もラーゼルト、ファラメリア、リリィ、フィーニに必須です。それ以外のアビリティも出来る限り解放推奨です。それくらい難易度の高いボスです。
ハニグスターはパラシュでも代用可能です。シアトリオ戦では属性共鳴で攻撃力が+500%されるので、スキルダメージ盛り盛りがオススメ。

シアトリオは開幕から一定以下のダメージを「1」にするダメージカット付きのゲージを計3回張ってきます。
オルヴェールやアニバフィリア、エリヤ等の単発威力が低いタイプの攻撃スキルでは殆どダメージが通らず、まともな選択肢はほぼ水着ザンテツ・スティネル・晴れ着オルヴェールのみと言っていいでしょう。
更にダメージカット中は属性耐性に加えて弱体効果無効のバフまで張ってくるので、こちらのデバフは通りません。
ゲージを割ると味方にスキルゲージがチャージされるギミックがあります。

シアトリオは火力が非常に高いので、精霊獣のギミック恩恵を受ける為に光染めはほぼ必須、ヒーラーも参戦者回復持ちはどんどん積んでOKです。ラーゼルトやダクネスが落ちると普通に全滅のパターンもあります。
回復無効等のデバフも付与してくるのでバリア付与・クリアも可能なフィラメリアが非常に有効です。
クリアはありませんが水着リーゼルも候補の1人。

フィーニは参戦者回復要員でもありますが、終盤のディスペルレゾネート対策に鈍足が付与が非常に有効です。詳しくは後述します。

リリィはスキルでの棺桶叩きに加え、後述する理由でタイムラインがぐちゃぐちゃになる中でもアビリティでしっかりと攻撃力UPを配ってくれます。

シアトリオの攻撃の中でも注意したいのが『ディスペルレゾネート』で、こちらのバフを剥がしつつ非常に高火力の全体攻撃を仕掛けてきます。
予兆として直撃ヒットチェックゲージが出現し、これを割ればキャンセルされ、更に味方にスキルゲージがチャージされます。
序盤でゲージを割れるかはほぼ運ゲーですが、上述のダメージカットの方のゲージを割ると一緒にキャンセルされるので、スキルゲージのリチャージは惜しいもののまだなんとかなります。
因みに所謂上振れタイムでのクリアは、このディスペルレゾネートの直撃ヒットチェックやダメージカットのゲージを速やかにかつタイミングよく割ることで、スキルゲージを効率よくリチャージする事で実現出来ます。
とはいえ完全に運と噛み合い次第なので、あくまで上振れたらラッキー程度で。

が、ダメージカットのゲージを3回割った後のディスペルレゾネートは当然直撃ヒットチェックでしか阻止出来ません。そこでフィーニの鈍足の出番なんですね。
終盤で普通にディスペルレゾネート阻止失敗→全滅のパターンもあるので、鈍足の有無はかなり安定に繋がると思います。アビ1の別枠も活きますしね。
しっかり阻止してスキルゲージをリチャージ出来ればタイムもかなり縮むと思います。

さて、上記の通りダメージカットとディスペルレゾネートでのスキルゲージリチャージの所為でタイムラインはぐちゃぐちゃです。ザンテツは50%リチャージしちゃいますしね。なのでシンプルにフィジカルの高いザンテツUスティネルをリリィのアビリティで強化して撃ちまくる、という編成になったんですね。
U晴れ着オルヴェールも候補ですが、レイドメイトの開幕火力が足りなかった際に1本目のダメージカットゲージが中々割れず、非常に苦しいパターンが多かったのでUスティネルにしました。
ザンテツのLSによるリチャージで、大抵は2発目を撃つことで1本目のダメカゲージを割る事が出来ます。

スキルの単発火力がデカいので貢献度差は飾りです

現状試した限りで一番早かったリザルトです。
因みに参戦者バフはレイドメイトで合計1体しか積んでいません。選択肢の一つではありますが、タイムラインがぐちゃぐちゃになるのとディスペルレゾネートで剥がされてしまう場合もあるので必須級とまではいかないかなと。
上振れの1分付近クリア報告もチラホラありますが、今回は難易度も踏まえて2分〜3分付近で周回出来れば及第点と考えて良いと思います。

上のリザルトの時はこんな感じ

今回のボスは間違いなく精霊獣中最高難易度という事で、この編成でもレイドメイトによっては普通に全滅する場合があります。
あくまで暫定ですが、何か参考になれば幸いです。

※追記:復刻シアトリオ地獄級(元超級)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?