見出し画像

【ワーフリ】カースアークエギル地獄級 光染め剣パワフリPT(フルオート)

アビカスのオモチャ活用編

画像2

上方修正されたレンゲツをリーダーに、光属性キャラのみで固めて光廃竜武器の『光芒竜冠』アビス武器の『ハイペリオンの弓』お馴染み『ノスタルジア』と、光染め専用武器の強力な恩恵を存分に受けて戦う編成です。

MB2はレンゲツ1/6/0、バレッタMAX、フィラメリアMAX、ラーゼルト6/1/1で、動きに必須なのはレンゲツのアビ5とフィラメリアのアビ6ですが、火力で押し切る編成なので火力に関わるアビリティはなるべく開けておくのがオススメです。

開幕イナホの裏からデバフ無効効果を持つラーゼルトのスキルを撃つことで、理想に近い動きが出来れば1体目のみならず2体目のエギルが出現時に撒いてくるデバフにスキル2発目が間に合い、火力を落とさず殴り続ける事が出来ます。

レンゲツをリーダーにしたのはゼッヘルよりも初動が早く、エギルの1、2体目を速やかに倒せるからです。ゼッヘルのLSも魅力的ではありますが。

ヒット数が多く120%の攻撃バフも付いたレンゲツのスキルと、貫通が付与されコンボも+20されるゼッヘルのスキル(ついでにノスタルジアも)両方が発動すれば確実に強力な貫通パワフリLv3を撃てるので、開幕からエギルとそのお供をパワフリでゴリゴリ削る事が出来ます。タマモの光芒竜弓のソウルは、開幕でレンゲツのスキルゲージを100%にする為のものだったんですね。

バレッタは最早言わずもがな、フィラメリアはヒールと状態異常解除持ちとしての保険役、且つアビ6のお陰でスキルの発動タイミングがエギルの挙動といい感じに噛み合う場合が多いです。

画像2

フルオートで勝率は10/10、戦闘時間は上振れれば1分後半、長くても2分半付近なので選択肢としてアリではないでしょうか。星5キャラ6体にアビス武器、最新廃竜武器とカロリーがかなり高いのがネックですが...。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?