見出し画像

【ワーフリ】アドミニスター地獄級 オリヴィエ軸貫通直撃PT(フルオート)

お空で着ていたえっちな水着、ワにもください

画像1

今回は限定要素無しで組んでみました。

マナボ2はオリヴィエが6/6/1、カーラが6/-/-、ヴェロンが全解放です。

カーラのアビ4は必須ではありません。オリヴィエのアビ5、6とヴェロンのアビ5、6に関しては無くてもなんとかなりそうではありますが、如何せん開けてしまったものは戻せないので試せないんですよね...。

セルジールは光耐性付きの庇うと強化解除、ゼルマは闇属性でありながら回復と攻撃デバフを持つので両者とも地獄アドミ戦で非常に有効です。

因みに強化効果延長はセルジールの庇うも対象になるので、オルクスの拳を積めば積むほどセルジールが庇う時間も伸びます。

アドミニスター地獄級は、貫通直撃PTだと沈黙ハメやヤクモノに邪魔されてサーチ範囲の狭いヴェロンやカーラのスキルが撃てない等の理由で貫通が付与出来ず、画面下に押し込まれてキルナインなどを連続被弾してHPがゴリゴリ削られ...といった負けパターンが多いと思います。

オリヴィエのスキルのみ飛び道具でサーチ範囲が広いので、同じ飛び道具持ちかつスキル回転率UP要員としてシオンをユニゾンさせています。

貫通を出来るだけ絶やさず、かつ不足の事態に備えてオリヴィエのスキル回転率を上げておく、というのがポイントでしょうか。

オリヴィエのアビリティ6を開けきっていればシオンは必須ではないので、お好みでラヴ等と交代しても良いかもしれません。とはいえシオンもマナボ2が充分優秀ですが。

貫通要員3枚にオルクスガン積み、シオンでオリヴィエのスキル回転率UPと、こう書いてみると普通にシンプルな貫通直撃構成ですね...。

画像2

フルオートで戦闘時間が5分前後、10回中8回SS勝利が出来たので満足です。

因みに超級+にも対応しています。ミニミンを2〜3回しばく事になるのでそれなりに時間はかかりますが。

※3/28追記

画像3

こちらはダフニスの石板を組み入れた編成です。

マナボ2はシオンが6/0/0です。

ダフニスの石板とシオンのアビ4で貫通時間+40%を確保出来ているので、アビソは沈黙対策で全てキャル本にしてあります。凶闇竜杖でも良いかも。

オリヴィエのアビ3も含めてパーティ全体で体当たり1回につき5ヒットするので、ダフニスの石板の強化条件である直撃回数をモリモリ稼げます。

画像4

フルオートで戦闘時間は3分後半〜4分弱とかなり早くなりました。アビスの獣の報酬でダフニスの石板を選択した人は試してみては如何でしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?